芸能
Posted on 2016年04月01日 17:59

“負けたら自腹”も賭博と同じ?野球賭博騒動で「ぐるナイ」が打ち切り危機!?

2016年04月01日 17:59

20160401gurunai

 昨年11月から球界を揺るがしている野球賭博騒動。読売ジャイアンツに所属する複数人の選手が、野球賭博に関与したとして資格停止処分を受けたほか、他球団でも「声出し」と呼ばれる試合前のゲン担ぎの際、選手同士で金銭のやり取りがあったことが発覚。ジャイアンツには厳しい批判が寄せられ、他球団の金銭授受についても、賭博かそうでないかの線引きで議論が起こっている。

 そんななか、野球賭博騒動の余波を受けて、今春で22年目を迎える「人気の長寿番組」に打ち切りの噂が流れているという話が聞こえてきた。

「日本テレビ関係者から聞いた話なんですが、野球賭博騒動の影響で『ぐるぐるナインティナイン』に打ち切り説が出たんですよ」と語るのは、広告代理店社員である。「ぐるナイ」といえば、同局でも屈指の高視聴率を誇る番組だが、なぜ野球賭博騒動の影響で打ち切り説が浮上しているのだろうか。

「看板コーナーの『ゴチになります!』が“賭博”にあたるんじゃないかと日テレ幹部が危惧しているそうです。言われてみれば『負けたら自腹』というシステムには賭博要素が十分ある。昨年末の役員会議で話題に上がったようなのですが、結局、日テレが複数の弁護士にヒアリングをして『問題なし』と、一応の結論を得たみたいですけど、不安は消えませんね」

「ぐるナイ」まで巻き込んだ野球賭博騒動。日本テレビはジャイアンツと同じ読売グループだけに神経質になっているのかもしれない。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク