芸能
Posted on 2016年06月15日 17:59

松本明子の事件再び!?人気グラドルがあの「禁止用語」を生放送で発言する放送事故

2016年06月15日 17:59

20160615konno

 6月13日に放送されたインターネット局AbemaTVのバラエティ番組「妄想マンデー」にて、グラドル・今野杏南の口から女性の“秘部”の名称が飛び出す事態があった。

「現在、爆発的にユーザー数を伸ばしているインターネットテレビ局『AbemaTV』で、多くの視聴者を獲得している番組が、お笑いコンビ『ピース』綾部祐二がMCを務める『妄想マンデー』です。視聴者にヘッドホンをさせ、数百万円するマイクの前で、アイドルに艶っぽい言葉を言わせるというコーナーで、今野は『オマーン国際空港』と実在の空港名を言わなければならなかったのですが、なぜか『オマーンこくさい○○○』と、最後の部分を秘部の名称3文字に変えて、はっきりと言ってしまったのです」(テレビ誌記者)

 番組は生放送だったため、この瞬間、視聴者からは「おい、今、ハッキリ言ったぞ!」「これ伝説に残る放送事故だろ」「衝撃的すぎる」と、驚きの声が殺到した。

 今野は意図せず言葉を間違えてしまったらしく、動揺する表情を見せるも、直後にMCの綾部や、フリーアナウンサーの塩地美澄らがフォローし、番組はそのまま進行した。

 このような用語を放送中に言ってしまった事例は、過去にもあるという。

「放送禁止用語といえば、かつてアイドル時代に松本明子も、ラジオ番組で放送禁止用語を叫んでいます。当時は時代的な背景もあり、その発言がキッカケで、松本の仕事は激減。一方、今回の今野は、ネット番組ですから、さすがに干されることはないと思いますが、過去の松本の事例があるだけに、関係者はヒヤリとしたことでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 番組は生放送が多いため、過激な発言もそのまま流れてしまう「AbemaTV」。地上波でも活躍する人気芸能人が多数出演しているだけに、今後も様々な失言や思わぬ事態が注目を集めていくかもしれない。

(森嶋時生)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク