芸能
Posted on 2017年02月19日 09:59

ローラ、「パーフェクトウーマン」ぶりに隠されたストイックな生活に賞賛の嵐

2017年02月19日 09:59

20170219rola

 知られざる努力が明らかになり、好感度がうなぎ登り!?

 インスタグラムのフォロワー数は400万人以上と、若い女性たちの憧れの存在でもあるローラが、2月15日放送のバラエティ番組「1周回って知らない話」(日本テレビ系)に出演。日々のストイックな生活ぶりを明かし、改めて注目を集めている。

 ローラといえば、カリスマモデルであることはもちろん、昨年12月公開の映画「バイオハザード:ザ・ファイナル」に出演し、念願のハリウッドデビューも果たすなど、活躍の幅は広がる一方。おまけに歌唱力もあるなど、何をやらせても卒なくこなすパーフェクトウーマンとさえ言われている。

「バラエティだけを見ていると、タメ口キャラでちょっと抜けているイメージが強いが、所属事務所の社長によればローラはバラエティ番組を仕事だとは思っておらず、息抜き感覚なんだとか。ただし、本業のモデルに関しては真剣に取り組み、後ろ向きなことは決して言わない頑張り屋。“疲れた”という言葉を発することがなく、昨年は2回ほど倒れているそうです。高校時代から1日4時間睡眠で仕事、学校、アルバイトをこなす生活を続け、遊ぶ時間がもったいないとあえて友達も作らなかったようですね」(エンタメ誌ライター)

 さらには、スタイル維持のために16歳から現在までの10年間、夜は炭水化物を一切食べてなかったり、同じコーディネートを1日たりともせず、2年前からは英語を真剣に勉強し、現在はその上達のためにアメリカ人のマネージャーを付けてもらったりと、日々の努力をあげればキリがないほどだという。

 その知られざる一面を知った視聴者からは「ローラ見直した!」「英語もスゴいしゃべれてるし、ビックリ」と、ネット上は賞賛の嵐となっている。

 何に関しても現状に満足せず、自分に対しては簡単には“オッケ~”を出さない姿勢は多くの人の模範となりそうだ。

(田村元希)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク