スポーツ
Posted on 2012年09月19日 10:59

石川遼はこうして「予選落ち王子」になった! 御用メディアが書けない「チーム遼」崩壊の舞台ウラ(2)「偉そうなことを言うな!」

2012年09月19日 10:59

 ただ、アメリカツアーにK氏を帯同させなかったことは、結果的には正解だったという。宮崎氏が続ける。

「アマチュアキャディーをアメリカに連れて行っても役に立つわけがない。現地の環境に精通しているわけでもなく、コースや芝、風のことも知りませんから」

 その点、ハウスキャディーは、そのゴルフ場を知り尽くしている。なのに5戦中3戦で予選落ちという結果を招いたのは、やはりプレーヤーの力量によるものではないのか。

「K氏はあくまでサラリーマンキャディー。成績の悪さには、そんな人材登用も影響しています。給料も出さずにそんな人物に責任を押しつけるのは間違っている」(宮崎氏)

 さて、不協和音が鳴り響く「チーム遼」でもう一人、攻撃の的となったスタッフがトレーナーのN氏。阪神タイガース・桧山進次郎など、数々のアスリートを指導する、業界では名の知れた人物だ。事件が勃発したのは、先の米ツアー(~6月24日)を終えた時だった。日本プロゴルフ協会(PGA)関係者が明かす。

「予選落ちのショックや体力的な問題もあり、N氏は『(石川を)1週間休ませてください』と勝美氏にお願いしたんです。ちょうど次戦(7月5日~8日、セガサミーカップ)まで空いていましたからね。ところが勝美氏は、ゴルフ場でのCM撮影を入れた。N氏がそれに苦情を言ったところ、勝美氏は『誰のおかげで飯を食えてるんだ。偉そうなことを言うな!』と罵声を浴びせ、関係が悪化したそうです」

 急速に冷えきっていく関係。もはや「チーム遼」は崩壊寸前なのである。

 こうした「環境」に加え、決定的なのはコーチ問題。現在のコーチは、一介のアマチュアゴルファーである勝美氏だ。宮崎氏が言う。

「一度、テレビ番組の企画でラウンドする勝美氏を見ましたが、この人が教えているのか、と愕然としました。普通の素人のスイングですから」

 何より、石川自身がそれに気づいているはずである。

 スポーツ紙デスクは言う。

「勝美氏は石川にアドバイスをしますが、当然、もうそんなレベルのことなど聞く必要がなくなっている。それでも勝美氏がティーチングプロをつけないのは、『俺の言うことさえ聞いてりゃいいんだ。俺がいちばん、遼のことをわかっている』と言うからです」

 その溺愛がゴルフ界の至宝をダメにし、かつての「ハニカミ王子」が「予選落ち王子」と化していることは、もはや隠しようがない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク