気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→吸ってもらえるんですか?吉岡里帆の意外な過去仕事に有吉も大興奮!
7月6日放送のバラエティ番組「櫻井・有吉THE夜会」(TBS系)に吉岡里帆がゲスト出演。意外な過去を明かしている。
清純派女優として知られる吉岡だが、小学校1年生の時には初恋の人の住所を自力で調べて、自宅まで押しかけて告白したというエピソードがあるなど、積極的な一面が紹介された。
また、下積み時代にはアルバイトを4つ掛け持ちしていたという吉岡。
特にお金に困っていたというわけではなく、無駄な時間を作りたくないという考え方から、カフェの仕事や美術館の作品を搬入する仕事などをしていたとのこと。
その中には歯科助手のアルバイトもあったため、これに番組MCの嵐・櫻井翔も「歯医者さん行って、吉岡さんいたらびっくりしないですか? 診てもらえる…」と、男性陣であれば誰もが思うであろうごもっともなコメント。
「実際は吉岡は歯科助手でした。歯科衛生士ではないため、先生に器具を渡したりするのがメインの仕事です。それでも、もう一人の番組MCの有吉弘行は『吸ってもらえるんですか? ゴーってやつ』と、治療中に患者さんの口の中にたまった唾液を吸う作業はしていたのか質問していましたが、どうやらその仕事はしていたとのこと。これに有吉は『うわ、いいねぇ~』と本音が。有吉のコメントに吉岡は『変態、変態』とヒキ気味ではあったものの、有吉に賛同する男性視聴者もとても多かったようですね」(エンタメ誌ライター)
ネット上の書き込みを見てみても「普通に吉岡に吸われたいわ」「いくら出せば診てもらえるの」「そういうプレイもいいかもね」といった、興奮気味な書き込みが多数見られている。
とりあえずは実際に診てもらった患者さんがうらやましい限りだ。
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→