-
-
人気記事
- 1
- 佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
- 2
- 【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
- 3
- 「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
- 4
- 伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
- 5
- 渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
- 6
- どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
- 7
- 中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
- 8
- 報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
- 9
- 【水ダウ】あまりに悪趣味だった「クロちゃん破局」プロポーズ失敗の一部始終公開
- 10
- JR「青春18きっぷ」春季用発売が決定でも消えない「夏季用は中止」説
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
Gメン’75
芸能
原田大二郎「丹波哲郎さんとは性格がそっくりだった」
テリーじゃあ、その後は後悔したでしょう。「とんでもないこと言っちゃった」って。原田いや、後悔はしなかったですね。後悔すれば、「すみません近藤さん、あんなこと言いましたけど、もう1回やらせてください」って言えたんだろうけど、なんか山口県人って…
芸能
原田大二郎 過酷な撮影だった「Gメン’75」を降板した理由は?
テリーそれまでの原田さんのイメージっていうと、やっぱり「Gメン’75」の関屋みたいな。原田初期メンバーだし、僕を知ってくれた人がいちばん多い作品ですから。ただ僕、23話で降りてるんですよ、神経衰弱で。ノイローゼになっちゃった。テリーあれ、そ…
芸能
昭和の「激アツ刑事ドラマ」主役を総直撃<倉田保昭>和製ドラゴンが本領発揮した香港ロケ
〈ハードボイルドGメン’75、熱い心を強い意思で包んだ人間たち〉──胸躍るナレーションと勇壮なテーマ曲が期待を高めた。大ヒット作「Gメン’75」(75~82年、TBS系)に“和製ドラゴン”として活躍したのが倉田保昭(74)だった。「Gメン」…
芸能
灼熱の「映画&ドラマの艶ヒロイン」を総直撃!<直撃4>中島はるみ・文学賞殺人事件
70年代から80年代にかけ、トップモデルとして、また女優として輝きを放った中島はるみ(57)。唯一の一糸まとわぬ姿を見せた映画には、思いがけないドラマがあった。──実は週刊アサヒ芸能で、89年公開の「文学賞殺人事件 大いなる助走」(アジャッ…
芸能
名作ドラマ“至高の最終回”の謎を総直撃!(4)「<1982年4月3日・Gメン’75>若林豪」
勇壮なテーマに乗り、ハードボイルドであることを前面に押し出した「Gメン’75」(75~82年、TBS系)は、土曜夜9時の名物番組だった。黒木警視正役の丹波哲郎とともに、番組の顔であった立花警部役・若林豪(76)が振り返る。僕は「Gメン」には…
カテゴリー: 芸能
タグ: Gメン’75, 丹波哲郎, 若林豪, 週刊アサヒ芸能 2016年 3/10号
芸能
“伝説のいい女”に会いたい!「<Gメン’75>中島はるみ」
JJの初代モデルを務めるなど、クールビューティな雰囲気が魅力だった中島はるみ(56)。引退後も幸せな日々を送っていたが、世界的な「あの日」を境に一変した──。「Gメン’75」(75~82年、TBS系)の4代目女刑事・吹雪杏子役のオファーが来…