気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→思いやりが裏目に!アジアン馬場園の隅田擁護ツイートに「悪意を感じる」
“ブスいじり”されることがツラいという理由で芸能活動をセーブしているとされる、お笑いコンビ・アジアンの隅田美保。そんな中、相方の馬場園梓がツイッターで「隅田さんが声を大にして言い放った気持ちのいい名言をご紹介します」と前置きして、隅田がライブで語ったという「芸人が見た目や顔をイジって笑いを取る事は別にええやん。ただ私はそっち側の人間と違うねん。それはそっち側担当の人がやればいい。私がそっち側に入れられてる事がずっと納得いかんねん」というセリフを伝えた。
しかし、この書き込みがまたも波紋を呼んでいる。
「馬場園さんは隅田さんのツラい気持ちをかばうつもりで書き込んだのでしょうが、ネット上では『ブスな隅田はこんなことを言ってるよ、うひひ』という悪意から書き込んだように受け取られています。以前、オセロの松嶋尚美さんが中島知子さんのことをかばうつもりでブログに載せた内容が、今回のような誤解を生みました。隅田さんは本当に自分のことをブスだと思っていないのでしょう」
さる精神科医は分析し、さらにこう続けた。
「以前、フットボールアワーの岩尾望さんも、自分がブサイクと言われることに半年ほど納得できなかったと語っていました。他人からどれだけ言われても自覚できないことを言われ続けるストレスは甚大です。このままではアジアンは解散に追い込まれる可能性もあるでしょう」
安定した人気のハリセンボンや、ただ今ブレイク中のおかずクラブの2人に、隅田の今回の発言をどう思うか聞いてみたいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→