気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→KAT‐TUN田口淳之介の脱退表明に「亀梨和也のメンタルが心配」
24日に生放送された「ベストアーティスト2015」(日本テレビ系)でとんでもない事件が起きた。KAT‐TUNの田口淳之介が来春にジャニーズ事務所を退所すると発表したのだ。
番組では、KAT‐TUNの出番になると神妙な顔をした4人が横一列に並び、司会を務める嵐の櫻井翔から「KAT‐TUNから報告があります」と伝えられ、それを受けた田口が「30歳を前に自分の進む道を考えた結果、KAT‐TUNを脱退。来年、ジャニーズ事務所を退所することになりました」と報告。同グループのメンバーである亀梨和也が「グループとして何度もこのような形になり、申し訳ない」と声も手も震わせたことで、悲壮感が色濃く漂った。
KAT‐TUNは今年でデビュー10周年。10年にグループ脱退したのち女優の黒木メイサとデキ婚、昨年2月に事務所を退所した赤西仁、13年に素行不良が理由で契約解除になった田中聖に続き、田口は3人目の脱退メンバーとなる。
「KAT‐TUNの名前はグループ結成当時メンバーのイニシャルを取ってつけられたものです。残留メンバーは亀梨、上田竜也、中丸雄一の3人で、このままでは『KUN』。責任感の強い亀梨のメンタルが心配です。本人の言葉どおりメンバー脱退はこれで3度目。自分が説得できなかったせいだと、思い詰めなければいいのですが」(芸能事務所関係者)
辞める者より残る者のほうがキツそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→