気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→トリンドル玲奈“妹ネタ”で垣間見える「再浮上狙い」に辛辣な声が続々!
モデルで女優のトリンドル玲奈が、昨年12月29日放送の「踊る!さんま御殿!!4時間スペシャル」(日本テレビ系)に出演。妹への溺愛ぶりを告白した。
玲奈の妹のトリンドル瑠奈は、昨年10月から姉と同じ事務所に所属し、芸能活動を本格的に開始。玲奈は自身のインスタグラムでたびたび、姉妹ペアショットを披露している。
「玲奈は番組で過去に妹の写真を勝手に芸能事務所に送っていたことを明かし『顔が好きなんです。私よりもちょっと日本人っぽくて。髪質とか、妹のほうがサラッとしていて』『名前も、玲奈もいいけど、瑠奈もいいなって』などと褒めちぎりました。さんまから『普通ライバルになんねんけどな』と振られると『もう、私を踏み台にしてどこまでも行ってほしい』と、かなりの持ち上げようでしたね。今後は姉妹でのテレビ出演も増えていくでしょう」(エンタメ誌記者)
もっとも、そんな玲奈に対してネット上では、〈踏み台にしては低すぎるw 相変わらず上から目線は変わってないな~〉〈妹を利用しようとしてるのがミエミエ〉〈踏み台って、まずは本人がそこそこの実績でも残してから言えばいいのに〉など、冷めきった声が続出した。
「かつて玲奈は、ダレノガレ明美との“因縁”が報じられたことで一気に性格の悪さが広まり、その後、テレビなどでパッタリと見かけなくなったことで、“干されたのでは”などと言われたほど。そのため最近の妹ネタについても、人気低迷の起爆剤として“セット売り”を狙っているともっぱらなんです」(前出・エンタメ誌ライター)
いずれにせよ、玲奈に、以前のようなブレイク期が訪れるようになるには、まだまだ難しい情勢かもしれない。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→