スポーツ
Posted on 2023年11月29日 09:58

「僕は何者なんだと…」サッカー元日本代表・李忠成が吐露した「帰化の真相」

2023年11月29日 09:58

 サッカー日本代表として活躍し今季限りで引退した李忠成氏が、なぜ日本に帰化したのか、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルに出演し理由を明らかにした。

 李氏はFC東京に入団したプロ1年目にU-19韓国代表候補に選ばれ、合宿に参加。そこでこんなことがあったという。

「自分は韓国人だと思っていたが、韓国で『お前は純韓国人じゃない。かといって日本人でもない』と言われた。僕は何者なんだと自分のアイデンティティが壊れた。帰化して活躍することで僕と同じような境遇にある在日韓国人や在日イタリア人、在日アメリカ人などどんな人にも、元気を出してもらえればいいなと思った。だから、『李』という名前を残したかった」

 帰化を決めてからはちゃんとした人になるべきと考え、服装や言動、所作などすべてを変えたという。

「だから五輪に絶対出ないといけなかった。評価は変えられるけど、結果は神様でも変えられない。僕はストライカーだったので、ゴールという結果は消せない。続けていけば日本代表にもなれるし、五輪に『李忠成』として出られる。そのことで同じような境遇の人が希望や元気を持てればいい」

 しかし、出場した北京五輪はナイジェリア、オランダ、アメリカとグループリーグを戦い、3試合で1点しか奪えず3連敗に終わった。理由を李氏は、

「五輪を欧州のスカウトの目に留まるための大会だと、みんな捉えていた。個がどう輝いてビッグクラブに行くのかという感じだったので、まとまりがなかったことが結果につながった。やりきったという気持ちはない。ボコボコにされて終わった。得たものはない」

 と振り返った。

 李氏はその後、日本代表として11年のアジアカップに出場。決勝のオーストラリア戦で豪快なボレーシュートを決めて優勝に貢献。同じ境遇の人に元気と勇気を与えたのは間違いない。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク