記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→雛形あきこに指摘され始めた「夫をダシに使って稼いでる?」
「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に“変わっている夫”ともに出演した雛形あきこ。雛形は3月いっぱいで「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)が終了するのと時を同じくして「仮面ライダー剣」(テレビ朝日系)でイケメン俳優として注目された夫・天野浩成の知られざる“天然キャラ”を明かし、数々のバラエティ番組に出演し始めている。
結婚して雛形家のムコ養子に入ったことを知らずにいたことや、雛形が美容院で洗髪やカット等などの施術をしてもらっている間もそばを離れず、美容院が用意している“天野用のイス”に座り、たまに「ママ~」と声をかけてくることなど、雛形が語る天野は視聴者を驚かせるエピソードをたくさん所持していることは確かなのだが、決して快く思っている人ばかりではないようだ。
「ネット上では『めちゃイケで稼いでいたぶんを夫の暴露話で埋めようとしている』『夫をダシに使って稼ぐ姿があさましい』など、バッシングされているようです。確かに天野のメディア出演が増えたのも『めちゃイケ』終了前後からですから、批判の声もわからなくはないですが…」(女性誌記者)
雛形が、生きるためにたくましさを前面に押し出しているとしたら、まさに、そんな雛形に、天野は惚れこんでいるのかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→