芸能
Posted on 2018年08月26日 09:59

松本人志が「動画配信サービス」に活動の場を移すこれだけの予兆!

2018年08月26日 09:59

 お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志と映像配信サービス「Amazon Prime Video」が今秋に新たな企画をスタートさせることを発表し、ファンをザワつかせている。

 密室空間に集められた10人の芸人らによる“笑ってはいけない”サバイバル企画「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」シリーズが好評を博していた松本。コンプライアンスを重視する地上波放送では絶対に実現できないであろう“下腹部出し”や“性表現”、さらにはセット内で小用を足す“放水”シーンなど、過激な演出が含まれる同企画は様々な賛否をもたらす一方で、「Amazonでしか見られない」「よくこんな企画できるな」といったものづくりの限界に挑む姿勢を評価する声もある。

「地上波放送では血気盛んな芸人の暴走や下半身ネタなどをフルに受け入れることのできる番組が激減しているため、今後はお笑いタレントだけでなく、“オトナな事情”を抱えたタレントによる動画配信サービスへの流入が一般的となるかもしれません。すでに元SMAPの香取慎吾や草なぎ剛、さらにはテレビ界からフェードアウト気味なとんねるずの石橋貴明らがそのモデルケースとなっていますが、松本も『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では拉致ドッキリの騒動でイエローカードを1枚頂戴している身。何かと制約の多い地上波テレビ番組に、いつ自分から三行半を突きつけてもおかしくはない状況かもしれません」(テレビ誌ライター)

 松本人志と「Amazon Prime Video」による新企画始動の報が届くと、ネット上からも「何だかんだで楽しみにしちゃう自分」「まっちゃんがいなかったらオレの人生の中でテレビを観て笑う回数が今より全然少なかったと思う」といった声が上がり、まだまだ松本の笑いのセンスには一定のニーズがある。

 自由な笑いとそれらを活かす、斜め上な企画を求め続けて30年以上が経つ松本だが、まだまだ挑戦の日々を止めることはなさようだ。

(木村慎吾/写真:パシャ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク