スポーツ

元シンクロ日本代表選手・青木愛が挑んだアワビ採りに膨らむイケナイ妄想

 昨年7月に国際水泳連盟が「シンクロナイズドスイミング」を「アーティスティックスイミング」に名称を変更すると発表したことを受け、日本水泳連盟も今年4月から種目名等を同様に変更した。その、元アーティスティックスイミング選手で2008年北京オリンピック日本代表選手として活躍し、その後タレントに転向した青木愛が、9月8日から9日に放送された「FNS27時間テレビ にほん人は何を食べてきたのか?」(フジテレビ系)に出演。現役時代から変わらぬ公称Eカップの豊かなバストとみごとなくびれを見せながら海女漁に挑戦。2時間で400グラムのアワビを素潜りで採取し「初伝認定」となった。

「青木は海女歴53年のベテラン海女の指導を受けましたが、プールで潜ることに慣れてはいても海で潜ることには慣れていなかったため、最初は“波酔い”を起こしていました。しかし負けず嫌いな性格が功を奏し、最終的には立派なアワビを2個採取して初伝認定に。海中から採ったアワビを掲げながら現れた青木は、ウエットスーツを着用しても豊かであることがわかるバストもさることながら、満面の笑みとうごめくアワビとのコントラストに妄想をふくらませた視聴者もいたようです。ネット上では8日深夜3時半頃の放送だったにもかかわらず『青木ってスタイルいいな』『青木が活きアワビを手にしてると艶』などの声があがっていました」(テレビ誌ライター)

 平均視聴率7.3%と歴代ワースト記録を出してしまった今年の「27時間テレビ」。しかし青木の企画は、深夜の思わぬ“妄想刺激コーナー”となったのではないだろうか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」