芸能

明石家さんま「寵愛ランキング・ラブメイト10」酒池肉林の真実(1)スマホの動画でいい女だと記憶

「お笑い怪獣」と呼ばれる大御所の審美眼の鋭さは、後輩芸人に対するものだけではなかった。芸能界でブレイクしそうなテレビ美女をいち早く見抜き、フジテレビの大型名物企画「ラブメイト10」でビンビンに発動。寵愛どころか、あわよくば“急接近”までしてしまう「キワどい関係」の真実に迫ろう。

 7月22〜23日、フジテレビの夏の一大イベント「FNS27時間テレビ」が4年ぶりに放送された。

 深夜枠では明石家さんま(68)がこの1年間で有名人から一般人まで「気になった女性」をカウントダウン形式で紹介する、名物企画「明石家さんまのラブメイト10」も復活。

 02年から現在のスタイルになって人気を博し、今年はこれまでのランキング制こそ廃止となったが、10名の女性をリストアップしてみせた。楽しみにしているのは視聴者だけではない。実は業界人も興味シンシン。そのリサーチ力、分析力に一目置いているのだ。芸能ジャーナリストの佐々木博之氏が内情を語る。

「忙しくても後輩芸人の出演番組やネタまでくまなく見ています。それと同じように普段から有名無名、一般人にかかわらず女性をチェック。先見の明の鋭さはテレビマンの間で評判で、各事務所側も選ばれたら大御所のお墨付きをもらったようなもの。それほど影響力が大きいんです」

 4年ぶりでも嗅覚は衰えておらず、最初に麻布十番の寿司屋の女性を紹介すると、2人目に挙げたのは「ショート動画にたびたび出てくる女性」だった。テレビ誌ライターが解説する。

「スタッフが調べたところ、SNS総フォロワー数300万人以上、“令和の峰不二子”とも称されるインフルエンサーの阿部なつき(23)だと判明。番組側の粘り強い交渉で連絡先をゲットし、生電話で阿部と話すことになりました」

 さんまは「ごめんね、テレビの力を借りて」と、謝りながらもうれしそうな表情は隠さない。共演者が「彼氏にする条件」を質問すると、阿部は「束縛しない人、経済的に余裕がある方」と明かし、さらに3つ目は「夜が上手な人」とリップサービス。股間を刺激する発言に、思わずさんまもひっくり返っていたが、できすぎな流れはさておき、芸能評論家の尾谷幸憲氏は驚嘆しながらこう語る。

「スマホの動画に出てきただけで、すぐにいい女だと記憶するのはさすがのひと言。私もショート動画は見ていましたが、阿部の顔と名前は一致していなかった。インフルエンサーとして若者に知られた存在でも、さんまさんが取り上げたことでオヤジ世代にも浸透。昨年8月に初写真集『i am natsuki』(KADOKAWA)を出していたことを知り、すぐにチェックしちゃいました」

 あと伸びで重版なるか。

 さらに、5番目には「サテライトオフィスCMの女性」を紹介。こちらもスタッフの調べでタレントの篠崎愛(31)だと判明した。

「若手の頃に『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)で共演していたのですが、一致しなかったようです。ただ、現在の篠崎にセンサーが反応したのは私も同意見。10年ほど前は爆乳だけど幼い印象が強かった。それが30歳を過ぎてバストが垂れ、ボディのモチモチ度もよくなり、表情に憂いが出てきたんです。CMを見ただけでそのことを見抜くとは、やっぱり恐るべしですよ」(尾谷氏)

 とはいえ、さんまの審美眼は今年になって突出したわけではない。「オンナ閻魔帳」をめくってみると、ブレイク女優がズラリと揃っているのだった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「お酒大好き!」高橋凛に聞いた超絶ボディーを維持する「我慢しないお酒の飲み方」

    Sponsored

    デビュー10年目の節目に7年ぶりの写真集をリリースしたグラビアアイドルの高橋凛さん。職業柄、体型の維持には気を使っているそうですが、「ほぼ毎日嗜む」というお酒好き。それでもスタイルをキープできているのは、先輩から聞いたり自分で編み出した上手…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
楽天・安楽問題で「顔にドロ」三木谷会長の逆鱗の矛先となる田中将大「大減俸」
2
「久保建英はなぜ代表で活躍できないのか」城彰二がズバリ解説した「能力半減」な立ち位置
3
2024年シーズン大展望「侍メジャー12人」世界最速ピリ辛査定(3)FA藤浪晋太郎が狙う美人フリーアナ
4
「上毛電鉄」新型車両導入に利用者が嘆き節のワケとは
5
阪神・森下翔太が年俸3800万円に上乗せで手にするオイシイ「ロイヤリティ」の額