芸能
Posted on 2018年11月28日 05:57

“出たらガタ落ち”「潜在マイナス視聴率」の女を大公開(2)有働由美子は早くもピンチ

2018年11月28日 05:57

 攻撃的なキャラが数字に響くケースもある。

「黙っていたらイイ感じなのですが、いざしゃべると場の空気をピリピリさせてしまうんです。『数字に悪影響が出る』として敬遠するスタッフは少なくない」

 構成作家がこう指摘するのは、フリーアナの小島慶子(46)。続けてその理由を明かすには、

「以前、テレビ朝日系のトーク番組『橋下×羽鳥の番組』に呼ばれた小島は、橋下徹氏に対して猛烈な勢いで『トランプ政権』について持論をまくしたてたのですが、局に『ヒステリックすぎる』といったクレームが殺到したんです。彼女の独善的な口調を不快に感じる視聴者は多いですね」

 同様のクレームはヴァイオリニストの高嶋ちさ子(50)にも寄せられていた。

「トゲトゲした空気を作って、視聴者を萎縮させてしまう。トークのおもしろさは誰もが認めるところなんですが、キツすぎて視聴者が逃げてしまうんです。彼女に近いスタッフですら『打ち合わせしているといつキレられるかわからないから、胃に穴があきそうだ』と漏らしていたくらいですからね」(構成作家)

 10月に「news zero」(日テレ系)のキャスターに就任した元NHKの有働由美子(49)には、早くも「低視聴率オンナ」の烙印が押されつつある。

 同局関係者が明かす。

「就任当初は男性視聴者にアピールしようと、女をウリにした派手系メイクで臨んだものの、結果は徳永有美(43)の『報道ステーション』に惨敗。局内でも『急に色気づいた格好するもんじゃない』と批判の声が上がり、『スカートの丈を1センチ短くするごとに、数字が1%落ちる』ともささやかれました」

 慌てた有働はナチュラルメイクに戻して巻き返しを図ったそうだが、

「かつてマツコ・デラックス(46)に『すっぴんはオオサンショウウオ』とイジられたように、今度はオバサンキャラが際立ってしまった。そもそも、期待が大きすぎたのかもしれません」(日テレ関係者)

 こんな失望ムードの中で、有働は針のむしろだ。

「スタートした頃はしょっちゅう局内の社員食堂に来て庶民派をアピールしていましたが、最近はほとんど見かけなくなった。楽屋にこもることが多くなりましたね」(日テレ関係者)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク