芸能
Posted on 2018年12月06日 09:59

「きのう何食べた?」実写ドラマ化で内野聖陽に求められる“ヒロイン”のスキル

2018年12月06日 09:59

 漫画好きの女性から歓喜の声があがっているという、よしながふみの人気漫画「きのう何食べた?」(講談社)の実写ドラマ化だ。主人公の、几帳面で堅物イメージのあるイケメン弁護士・筧史朗を西島秀俊、その恋人役である人当たりのいいヤキモチ焼きな美容師・矢吹賢二を内野聖陽が演じ、ドラマ制作を松竹が手掛けると発表されたため、テレビ東京の人気深夜ドラマ枠「ドラマ24」での放送ではあるものの、ドラマ開始前から「これは映画化もされるに違いない」と言われているのだ。

 原作漫画では男同士の肉体交渉は描いておらず、せいぜいハグや手をつなぐ程度のことしかしていないのだが、西島演じる史郎は「ネコ」、内野演じる賢二は「タチ」としっかりした設定があるため、来年4月から放送のドラマでありながら、すでに多くの女性の妄想力を刺激したようで話題沸騰しているという。

「原作ファンが多い漫画原作の実写ドラマ化は、通常なら批判の声が噴出するものですが、今回は発表と同時に『キャスティングがイメージに合ってる』『西島のツンデレに期待』『内野のフェミニンぶりがすでに目に浮かぶ』など、期待する声が目立っているのだとか。ただし、西島に比べ内野には邪魔なハードルがあるのではとの指摘もあるようです。というのも、男同士の同棲生活と言えば、今年4月期に放送され爆発的な人気となった『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)を思い出さずにはいられません。その中で舞台を主戦場に演技を磨いてきた吉田鋼太郎は、田中圭演じる主人公に恋をし、男性でありながら“ヒロイン”を演じきりました。『きのう何食べた?』では、内野演じる美容師の賢二が“フェミニンな要素を持ちながらもタチ”という設定ですから、第2の吉田鋼太郎と呼ばれてしまうんじゃないか、とか、吉田は吹っ切れた演技をすればよかったけれど内野はそれ以上に高度な“艶技”が求められるのではないかと心配されているようです」(テレビ誌ライター)

 史朗の手料理を食べては幸福顔をする賢二を演じる内野の演技が注目される。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク