芸能
Posted on 2018年12月18日 17:58

ZOZO前澤社長、出川哲朗が「食事代500万円」明かしてくすぶる社員不満!

2018年12月18日 17:58

 12月16日、「アッコにおまかせ!」に出演した出川哲朗がZOZOの前澤友作社長と食事したことを語り、そのお代が仰天の約500万円近くだったことが話題になっている。

 番組では、前澤社長が「最近手に入れたスゴイもの」として“3億円の車”や“15億円の別荘”を購入したことを紹介。すると出川が、「こないだ(前澤社長に)ご馳走になったんですよ」と切り出し、「たぶん、(ナインティナイン)岡村と爆笑(問題)の田中君と4人で、1回の食事代500万近く」と明かし、スタジオからは悲鳴に近い驚きの声があがった。

 しかし、この食事代にもっと驚いたのは、ZOZOの社員だったという。

「前澤社長は月旅行に行くことを発表したり、バイオリンの名器『ストラディヴァリウス』を購入したりと大金を使うことで有名ですが、これらはある意味、会社の宣伝にもつながっているため、内部から不満が出ることもありませんでした。しかし、出川が言った食事代については、実はこれが社員の平均年収とほぼ同じだったことから、『食事に500万円も使うなら、もっと社員に還元してほしい』と不満の声が出ているようなのです」(経済ジャーナリスト)

 確かに、最新の「会社四季報」にも、ZOZO社員の平均年収は524万円と記載されている。ちなみに、ZOZO社員は基本的に給料、ボーナス額も一律とのことで、これについて前澤社長は、「社員どうしが悪口を言うのは最悪。給料の差や成功報酬を過激にやると『あいつはこうだよね』とか変なことが起きるので」とも語っている。

 最近は「ZOZOスーツ」の廃止やプロ野球団の保有を断念するなど、快進撃にも陰りが見えはじめているZOZO。今後、こうした経営者と社員の格差が火種とならなければいいが…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク