芸能
Posted on 2019年02月26日 17:59

“自虐”ネタもぶっこみ…松岡茉優、業界内で好評の「絶品」トーク力!

2019年02月26日 17:59

 昨今は数多くの女優がドラマや映画だけでなく、バラエティー番組にも出演する機会が増えているが、中でもそのトーク力が業界内で高く評価されているのが、実は、松岡茉優だという。

 松岡といえば、子供向け番組「おはスタ」(テレビ東京系)のアシスタント「おはガール」出身で、その後に女優に転身した。現在はドラマや映画で主演を務めるなど、華やかに活躍。その一方で、かねてからバラエティー番組で共演した明石家さんまや爆笑問題の太田光、おぎやはぎなどがその話術を絶賛するなど、トーク力にも定評があるのだ。

「先日開催されたスポーツ紙の記者が審査員を務める映画賞の『ブルーリボン賞』でも、司会を務めた阿部サダヲ、新垣結衣を相手にトークを展開。阿部が主演を務めるNHK大河『いだてん』の話題になると、自身が、同じく宮藤官九郎氏の脚本だったNHK朝ドラ『あまちゃん』に出演していて、その当時の共演者が数多く『いだてん』に出演していることに言及。『第2弾のキャストに(自分の)名前がなかったので、プロデューサーに“私は何弾ですか?”とメールしました』と自虐ネタで会場の笑いを誘っていましたね。芸人やタレントならいざ知らず、あのクラスの人気若手女優で自虐ネタを披露し、場を盛り上げられるのはすごいことだと思います」(スポーツ紙のデスク)

 現場にいた新聞記者たちもその美貌だけでなく、そのトーク力を絶賛していたそうだが、大御所芸人のみならず、マスコミをも味方につけた松岡のさらなる飛躍は間違いなし!?

(しおさわ かつつね)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク