芸能
Posted on 2019年06月18日 05:59

「朝ドラ」広瀬すずVS「大河」綾瀬はるか、「天国と地獄のバスト対決」内幕とは!?

2019年06月18日 05:59

 同時期にトップ女優がドラマに登場したNHKが揺れている。

 片や広瀬すず主演で万全のスタートをした朝ドラ「なつぞら」は、連日20%超えを維持して好調を継続中。一方、東京五輪を来年に控えての開始となった大河ドラマ「いだてん」は、綾瀬はるかを投入しても視聴率が6月9日放送の第22回が、6.7%と大河史上最低の6%台まで急落!ジリ貧に喘いでいる。その大差の理由はズバリ「バスト」にあったと分析しているのが、6月18日発売の「アサヒ芸能」6月27日号である。スポーツ紙芸能デスクが言う。

「実は、『いだてん』が、大河ドラマ視聴率のワースト記録を更新するのは、これで2度目。4月28日放送の第15回では7.1%で、12年の『平清盛』の最低視聴率(7.3%)を塗り替えたばかり。また、今回、ワースト記録を更新した6月9日夜の同時帯には久保建英の日本代表デビュー戦があったとはいえ、裏番組の『ポツンと一軒家』(テレビ朝日系)は20.3%と初の20%大台へ数字を伸ばしています。どうやら今年の大河は、6月末の折り返し地点前で視聴者に見放されてしまった」

 大河ファンの中心となる高齢者の興味は確実に「ポツンと―」へバトンタッチしてしまったようだ。では、なぜ激戦区の朝ドラの時間帯では、広瀬すずの躍進が続くのか。「地獄を見ている」綾瀬と「天国」さながらに絶好調の広瀬、2人の「双丘魅せ」戦略の全貌については、18日発売のアサヒ芸能で詳しくレポートしている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク