気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→そ、そんなことで!?矢口真里がバッシングされた意外な「所有物」とは
不貞騒動以降、すっかりヒール色が強くなったタレントの矢口真里。彼女の言動はしばしばバッシングされ、炎上してきた。中には言いがかり同然の叩きもあった。そんな矢口が、ふたたび予想外のバッシングを受けている。
批判を受けたのはインスタグラムの6月16日の投稿。いくつものアイス菓子の写真と、それを食べる自撮りの2枚を公開し、〈冷凍庫開けたら、私の好きなアイスが沢山補充されていました〉と明かしている。アイスを買ってくれたのは夫のようだ。コンビニでもよく見かける人気のアイスが、いくつも並んでいる。なぜこれが批判されたのだろうか。
「批判しているの人はごくわずかなんですが、理由はなんと、『冷凍庫が小さい』というものなんです(笑)。写真を見ると確かに小さい。ただ、写っているのはアイスを入れている部分だけで、実際はもっと大きいのではないでしょうか」(芸能ライター)
矢口はもはや、何をしても叩かれるという状態のようだ。これを挽回するのは並大抵のことではないだろう。
「彼女のインスタは素顔をうかがうことができて、とても好感が持てるんです。叩かれるのは残念ですね。今回のアイスの投稿では、矢口があずきバーをくわえるショットも公開されています。これが艶っぽいと指摘する人もいます。“夜の営みの際の愛撫”を連想させますから」(週刊誌記者)
矢口真里が安心して投稿できる日は来るだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→