気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→渋野日向子「ファースト写真集」争奪戦が始まった(1)経済波及効果は500億円以上
8月の「AIG全英女子オープン」で、日本勢として42年ぶりとなるメジャー制覇を達成。国内ツアーでも3勝を挙げ、史上最年少の賞金女王も見えてきたスマイルシンデレラを巡って、グリーン外でも激しい争奪戦が勃発していた。
ゴルフ界のニューヒロイン、渋野日向子(20)の快進撃をゴルフライターが振り返る。
「凱旋帰国後の『デサントレディース東海クラシック』では最終日に8打差をひっくり返して逆転優勝し、あらためてメンタルの強さが証明されました。各大会ではギャラリーの動員記録を次々と更新するなど、その盛り上がりは宮里藍(34)が高校生プロになった際の藍ちゃんフィーバー以来。ギャラリーの注目度ではナンバーワンだったアン・シネ(28)が渋野への対抗心からか、いつもより短い超ミニスカでプレーしていたのが印象的でした」
ツアー会場でタオルなどネーム入りのグッズを売り出せば即完売。渋野モデルのクラブやウェアはもちろん、全英の舞台でモグモグしていた珍味「タラタラしてんじゃね~よ」までも品薄状態が続いている。
「渋野を表紙にした専門誌は軒並み売り上げを伸ばし、まるまる一冊渋野という別冊が出たり、特大ポスターを付録につけるなど、書店のゴルフコーナーは渋野一色。また、こうした渋野人気でツアーにつくスポンサーが増え、賞金総額がアップしていくのは必至。グッズ販売などを含め、その経済波及効果は500億円以上とも言われています」(ゴルフライター)
しぶこフィーバー恐るべし。さらに水面下では仰天のプロジェクトが進行していた。
「渋野にグラビア写真集のオファーが殺到しているんです。渋野がマネジメント契約を結んでいるのは古閑美保(37)や有村智恵(31)らも所属するプロダクション。美人ゴルファーの売り出しには定評があり、古閑をバラエティー番組に出演させるなど、メディアへの理解もある。すでにNHK紅白歌合戦への出演が内定しているという話もあり、どの社も年内にファースト写真集を出したい意向のようです」(グラビア関係者)
今年2月には、松田鈴英(21)、新垣比菜(20)ら渋野と同じ黄金世代のメンバーが「ジャンクSPORTS」(フジテレビ系)に出演。共演者から水着のグラビア撮影について、「(ギャラが)500万円なら受ける?」と問われると、新垣は「はい、撮ってもらいたいです」と即答。松田も「やります!」と言って水着グラビアへの熱意をのぞかせた。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→