芸能
Posted on 2019年11月05日 17:59

吉田羊「モテモテ女子校時代」「舌の秘密」に“ギャップ萌え”大反響!

2019年11月05日 17:59

 10月29日にスタートした「華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!」(フジテレビ系)にゲスト出演した吉田羊のエピソードトークに「萌える」という声があがっている。

 この番組は明日誰かに話したくなるテッパン話をゲストが披露するという内容。吉田は女子校時代の学ランを着た「応援団長」姿の写真を披露。さっぱりとしたショートカットに鉢巻をした様子はボーイッシュで、見るからに下級生からモテそうな感じ。案の定、応援団長をやったことをきっかけに下級生の間でファンクラブができたと明かし、友人から「あなたの自転車のサドルにホオずりしている女の子を見たよ」と言われたこともあったそうだ。

 また、吉田は椎名林檎の「罪と罰」をパンチの効いた巻き舌で歌いたいのだが「巻き舌ができなくて」との悩みも告白。すると吉田以上に博多大吉が「トゥルルルル」といった、「罪と罰」の楽曲特有の「巻き舌」ができないことが発覚。スタジオが爆笑に包まれた。

「ネット上では以前から吉田の“百合っぽさ”を指摘する声が多かったため、今回の“サドルホオずり”エピソードに『萌える』との声があがっています。さらに巻き舌ができないという不器用さが重なったため、なんでもできるクールキャラに見えて実はそうでもないところに、“ギャップ萌え”を感じている人も少なくないようです」(女性誌記者)

 放送中のドラマ「まだ結婚できない男」(フジ系)でも、なんでもできるクール系キャラの弁護士・吉山まどかを演じている吉田。まどかも今後、ギャップ萌えする一面が垣間見られるか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク