芸能
Posted on 2020年01月17日 09:58

インパルス堤下の「料理チャンネル」が大ウケする“最大ポイント”

2020年01月17日 09:58

 お笑いコンビ・インパルスの堤下敦が食堂の店長に扮し、さまざまな料理を作るYouTubeチャンネル「堤下食堂」が好評だ。

 何度かキングコング梶原の「カジサックの部屋」にゲスト出演し、料理の腕前を披露していた堤下だが、ファンの熱い要望に応える形で昨年8月に料理チャンネルを開設。瞬く間にチャンネル登録者数を23.9万人に増やしている。

 新年一発目となった1月4日の投稿「おせちの残りでありそうなカニカマを使って天津丼を作りました!」では、堤下の弁舌と軽快な手際で、包丁を使うことなく実に簡単に仕上げてみせた。

 過去にも「フワフワ厚焼きの玉子のサンドイッチ」をレンチンで作ってみせたり、漬け込みいらずの「超簡単な豚の生姜焼き」を披露するなど、高級食材を使わず、お手軽な料理というのが堤下流。そのため視聴者からも「これなら自分でも作れそう」「作ってみたら簡単! 早い! ウマい!」など、料理初心者からのウケも上々のようだ。

 人気を博すYouTubeの傾向として「料理動画」があるが、見て満足する豪華で華やかなものとは異なり、「堤下食堂」は実用的なものばかり。単身赴任の人や独身男性には超オススメだ。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク