芸能

大東駿介が明かした実家“極貧生活”の仰天と“救われたテレビ番組”の意外

 俳優の大東駿介が、2月29日放送の「おかべろ」(関西テレビ)に出演。中学生時代の極貧生活を明かし、当時、MCのナインティナイン岡村隆史が出演していた「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)に救われたことを告白した。

 大東は小学生の時に、両親が離婚して母に育てられたが、中学の時に母が蒸発し、中2くらいから一人暮らしとなってしまったという。家はクリーニング店を営んでいたため、レジにあったお金を使っていたが「だんだん減っていって、小銭だけになってきたから、10円の駄菓子を、1円玉を集めて買いに行く」という状態に。

 また当時、学校は弁当だったが、昼に何も食べていないことに気付いた担任の先生がコンビニで菓子パンを購入し、誰も見ていない廊下でパンを渡してくれたとか。「その時食べたスティックチョコパンとジャムマーガリンのコッペパンが、今でも大好きですね。昨日もスティックチョコパン食べました」と笑顔を見せた。

「そんな極貧生活で引きこもり状態になっていた頃、大東を救ってくれたのがMCの岡村が出演していたバラエティ番組『めちゃイケ』で、テレビっ子の大東は前身番組の『めちゃモテ』時代からずっと観続け、毎回録画していたそうです」(テレビウオッチャー)

 岡村は「引きこもりの人とかいじめにあってる人を、オレらを見てクスッと笑ってもらったらええな~と思っててんけど、逆にいじめを助長するって言われてやな」と世間の評価が厳しかったことを述懐。

 大東が「あれおかしな話ですよ、こうやって救われてる人間がいるんですから」とフォローすると、岡村は「そういうこといっぱい言うてよ~あちこちで。もう終わってるけどね、『めちゃイケ』はね」と話し、笑いを誘った。

「大東は中学時代の大変な生活ぶりを昨年冬のTBS系『A-Studio』でも話していましたが、今回はその時に出なかった話もありましたね。『A-Studio』ではMCの笑福亭鶴瓶が思わず『ようここまで来たな、抱きしめたろか』とコメントしていたのが印象的でした」(芸能ライター)

 番組最後に岡村とペアショット写真を撮影。興奮で顔を真っ赤にした大東が、その写真を見つめ「ほんまに嬉しいです」と喜んでいたが、本当によくここまで来たものだ。

(鈴木十朗)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
4
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
5
照ノ富士ついに引退もすんなり伊勢ケ浜部屋の継承とはならない事情