記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→それでも志らくは離さない!不貞報道でわかった妻の「奔放すぎ人生」
落語家の立川志らくの妻で元アイドルの酒井莉加が、志らくの弟子と不貞関係にあったことが、3月4日の「文春オンライン」により発覚。酒井のあまりの“奔放ぶり”がネット上で物議をかもしている。
「酒井は元アイドルで、18歳の頃に『Link Link Link』という女性ユニットグループで活動していました。志らくが監督を務めた映画に出演したことで仲を深め、結婚に至ったといいます。18歳下という“年の差婚”でしたが、ツイッターでたびたび“志らく依存症”を公言していて、志らくもかなりぞっこんのようですね」(芸能記者)
実は、酒井が志らくの弟子と不貞したのはなんと、今回が2回目だとか。常識を逸脱したやりたい放題には驚かされるばかりだが、酒井の過去のブログを読むと、どうやらかなりの“自由人”だったことが見て取れる。
「2011年12月のブログでは《70歳になっても遊び足りないままだろう 髪ピンクだわ刺青入れてるわ だけど一つ私の考えがある 一生に一回やってみたいこと 生きるよりまし。間違えて精神病院にいれられたのも良かった。整形もしてみたい。犯罪はしたくないけど経験は大切》と綴るなど、驚きのコメントを残しています。どこまで事実を書いているのか…と思えててしまう内容が他の記述んいもみられますが、もちろん、夫の志らくはすべて承知済みでしょう。それにしても、ずいぶんと破天荒な女性のようですね」(ネットウォッチャー)
不貞報道を受けて志らくは「このことで夫婦の絆が壊れることもございません。離婚することも1億%ございません」と断言し、度量の大きさをアピールしたが、これも妻の性格を知っているからこその発言なのかもしれない。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→