女子アナ
Posted on 2020年04月21日 16:10

原因はフジの伝統?久慈アナ&海老原アナの「ガチ不仲」映像に視聴者ドン引き!

2020年04月21日 16:10

 4月18日、バラエティ番組「さんまのFNSアナウンサー全国一斉点検2020」(フジテレビ系)が放送された。同番組にて、女子アナ2人の不仲映像が流れ、視聴者を騒然とさせたという。

「番組によると、現在局内では久慈暁子アナと海老原優香アナについて、『同期なのにギクシャクしている』『一切、目を合わせない』といった情報が飛び交っており、その噂はMCである明石家さんまの耳にも届いているのだとか。そこで2人きりになる研修現場に隠しカメラを設置し、検証することに。すると2人は、現場で対面しても挨拶すらせず、おたがいが反対方向を向いて完全に沈黙。その後、他の男性アナと同席している時だけは、久慈アナと海老原アナの間に親しげな空気が漂ったものの、2人きりになった途端、またしても無言となりました」(テレビ誌記者)

 この時、久慈アナは、わざわざ席を離れて壁付近でスマホをいじり出し、海老原アナも領収書の清算を始めるなど、かなり重い空気が続いた。この衝撃的な映像に対し、スタジオのさんまは「バラエティで扱ったらいけないVTR」とドン引きし、視聴者からも「ヤラセでは絶対できないガチ映像じゃん」「これ、よく放送したな」「学生時代に仲の悪かった女たちを思い出した。行動がリアルすぎる」と大きな反響を呼んでいる。

 2人の関係にここまでヒビが入ってしまった原因は番組で明かされなかったが、フジの伝統が関係している可能性もあるという。

「久慈アナといえば、入社3カ月で深夜番組のMCを担当する“パンシリーズ”10代目に抜擢され、クジパンとして人気が急上昇。そこから猛プッシュされるようになり、同期の海老原アナとは差が開いていきました。過去、元フジアナの高橋真麻はバラエティ番組にて、そんな“フジのパン伝統”について語ったことがあります。真麻によると、2人の女子アナが入社しても、片方にしか“パン”の愛称が付けられないため、そこで関係に軋轢が生まれやすいのだとか。この発言は、久慈アナらが入社する前のものですが、彼女たちも同じような事情で関係が悪化したのかもしれません」(前出・テレビ誌記者)

 今回、放送の反響が大きかっただけに、今後も様々な不仲原因が噂されることになりそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク