気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→亀梨和也にも違和感…日テレ・巨人戦中継の「クイズ形式」に批判続出!
9月17日に日本テレビ系で放送された、プロ野球・巨人対阪神戦の中継「DRAMATIC BASEBALL」に、ネット上ではツッコミが上がりまくっていたようだ。
同日の中継は、「野球脳サバイバルナイター」として、江川卓氏や高橋由伸氏、赤星憲広氏など解説者6人に加え、KAT-TUNの亀梨和也が“次の打者”の結果を5択で予想し、ポイントを争うクイズ形式で放送。各イニングで最下位が1人ずつ脱落していくという、文字通りサバイバル形式が取られた。
「L字型のワイプに回答者が並ぶこの形式の放送は、8月20日に放送された同じく巨人対阪神に続く2回目。今回はプレゼント付きで視聴者も参加でき、亀梨の新たな参戦をウリにしていました。しかし前回のルールでは、脱落者は動画が静止画のモノクロ写真となり、以後、登場することはなかったのですが、早々に脱落したはずの亀梨はほぼ通常に出演したままだったんです」(テレビウオッチャー)
これにネット上では、〈他の脱落した解説者は消えたままなのに、なんで亀梨だけ?〉〈プロ野球中継で亀梨の解説なんて聞き続けたくないんだけど〉〈そもそもワイプで野球画面が観づらい。早くやめて欲しい〉といった批判が殺到したのだ。
「前回の放送でもかなりの苦情がネット上で見られたのですが、今回は輪をかけてそうした声が多かったようです。獲得ポイント1位の江川氏が『たまたまツイてた』と身も蓋もない感想を語っていたように、そもそも元プロ野球選手に次がアウトかヒットかを当てさせる占いのようなクイズ自体に無理がある。さらに、視聴率を考えれば脱落した亀梨を映し続けるのは当然ですが、野球中継に芸能人は不要とする視聴者も多い。巨人戦の地上波中継は視聴率の低迷が言われ続けていますが、こうしたお遊びを続けている以上、ますます本当の野球ファンが離れる結果を招くでしょうね」(テレビ誌ライター)
この企画、いつまで続けることができるか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→