エンタメ

「元乃木坂46中田花奈も絶賛」仮想ポイントで楽しむ日本初の雀卓を体験ルポ!

「オンライン麻雀で麻雀は覚えたけれど、リアル麻雀を打つ仲間が周りにいない」

「フリー雀荘って初心者には入りにくいイメージが……」

 そんな理由でリアル麻雀から遠のいている隠れ雀士たちにぜひとも広めたい朗報がある。オンライン麻雀の草分け「Maru-Jan」を運営するシグナルトークが、大手麻雀卓メーカーの大洋技研とともに完全キャッシュレス化&オンライン化された麻雀卓「Maru-JanR」を日本で初めて開発。クレジットカードをFeliCa搭載スマホやSuicaなどの交通系ICカードに紐付け、仮想ポイントで合法的に勝負を楽しめる、全く新しいリアル雀卓システムを完成させたというのだ。

 仮想ポイントで遊べる麻雀卓とはどんなものなのか?

 そのモデルルームでもある渋谷道玄坂の雀荘「Mahjong+」で開催された体験会に参加したところ、本誌Y記者もビックリ。雀卓は一見すると見慣れた全自動卓だが、点棒がなく、タッチパネル式のタブレットが搭載されているのだ。対局するには、まず会員登録を済ませ、スマホで必要ポイントを購入(要クレジットカード)して来店。ポイントの紐付いたカードを店舗のカードリーダーにかざすと受付が完了し、フリー雀荘で言うところの順番待ちとなる。

 順番が来たら、雀卓に座り、カードリーダーにカードを置く。すると登録名や個人データが反映されて対局開始となる仕組み。通常の全自動卓同様、ボタンを押すと洗牌・配牌されるが「Maru-JanR」は大洋技研の「上下整列機能」によって配牌の上下がすべてそろった状態で上がってくる(!)。

 基本ルールは東南戦のアリアリ。25,000点持ちの30,000点返しでワンスリーのウマもある。ゲームを終えるとこの点数はレート麻雀で言うところの「点3」相当で独自の仮想ポイント「ゴールド」に換算されるのだが、ギャンブルではないので「ゴールド」は現金に換金することはできない。

「麻雀は1000万人の競技人口がいるにも関わらず、グレーゾーンのレート麻雀は堂々と遊べない現実もある。一方でノーレートでは真剣に遊べないというお客さんもいます。そこを仮想ポイントの導入によって合法的かつ真剣に遊べるようにしたのが『Maru-JanR』です」

 そう語るのはシグナルトーク代表取締役社長の栢孝文氏だ。「ゴールド」はゲームセンターのメダルと似たようなもの。まさにキャッシュレス時代にふさわしい発明だが、構想は6~7年前からあったという。

 4人で卓を囲んで牌を積もり、ポン・チー・ロンなどの発声は従来の雀荘と変わらず楽しめる。一方、リーチや上がった後の点棒のやり取りはタブレットで行うので間違いがない。上がった後は「1翻30符」「2翻40符」「満貫」「跳満」などのボタンが画面に表示されるので、該当する箇所をタッチ。すると画面上で点棒のやりとりが完了する。点数計算に自信がない人は、ほかの3人が代行入力できるので、対局前にお願いしておくといいだろう。点棒がないのは寂しいと思うかもしれないが、いざやってみると演出サウンドが心地よく、むしろ通常卓より気分がアガる。順位がオンラインで即時ランキング化されるばかりでなく、自分がいつどんな手で上がったか、リーチの平均打点や放銃の平均打点など120項目ものデータが記録され、スマホで確認できるのも「Maru-JanR」ならではの特徴だ。

 この日、ゲストとして参加した元乃木坂46の中田花奈さんはいまや冠番組『かなりんのトップ目とれるカナ?』を持つほどの麻雀愛好家だが、「私の周りではアプリで麻雀を覚えたものの、実際の卓で打つのは自信がないという子たちが多いんです。でも、この卓なら打てるんじゃないかと。Mリーグを見て麻雀を覚えた人も多いと思いますし『Maru-JanR』は、そうした人たちがリアル麻雀に参加する大きなきっかけになりますね」と、この“発明”を絶賛。

 渋谷ABEMASの日向藍子プロも「オンラインとリアルがこんなに融合されているとは想像以上の驚きですね!これが世の中に浸透するとリアル麻雀も進化するし、麻雀の世界がもっと広がると思います」と興奮を隠せない。

 雀荘の未来をも左右する麻雀革命、体感してみてはいかがか。「Maru-JanR」を楽しめる「Mahjong+」渋谷店は12月11日オープンだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
4
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
5
鈴原りこ「お風呂場、ベッドの上、キッチンでいろいろ…」/旬のグラドル直撃インタビュー