社会
Posted on 2024年02月13日 05:59

実はリーチ状態!「浦和」が付く駅名で浮かび上がる「麻雀の聖地」

2024年02月13日 05:59

 大きな街であれば、その地名がついた駅がいくつもあることは珍しくない。例えば新宿はJRと私鉄を含めると新宿駅、東新宿駅、新宿三丁目駅、南新宿駅、西新宿駅、西武新宿駅がある。

 浦和もそんな街の1つだが、駅の多さはずば抜けている。JRと私鉄を含めると、「浦和」と名がつく駅は、浦和駅、東浦和駅、南浦和駅、西浦和駅、北浦和駅、中浦和駅、武蔵浦和駅、浦和美園駅と8つもある。そこで浦和で昔から言われているのが「あと發浦和さえあれば、東南西北白發中がすべてそろう」。鉄道ライターは、

「東南西北はすべてあります。『中』も読み方は違いますが中浦和駅がある。『白』は『白くて何もない』と考えると、『浦和駅』でまかなえる。すると残るは『發』だけなんです」

 そのため、01年に埼玉高速鉄道の「浦和美園駅」が誕生した時は「發浦和に変更してほしい」という冗談のような声も一部から出たという。

 しかし今後、發浦和が誕生する可能性は低そうだ。鉄道ライターの解説。

「浦和市(現・さいたま市浦和区)に新たな駅が誕生する可能性はあります。埼玉高速鉄道の浦和美園駅から東武アーバンパークラインの岩槻駅周辺まで延伸する計画が持ち上がっていて、埼玉スタジアム2002の近くに1つ、そして岩槻駅との中間にもう1つ駅が誕生することになっています。しかし、埼玉スタジアム2002の近くにできる駅はおそらく『埼玉スタジアム2002駅』になるでしょう。中間駅がどこにできるか決まっていませんが、さいたま市岩槻区になるはず。新駅に浦和がつくことはなさそうです」

 あと一歩まで迫ったのに残念。もし東南西北白發中がそろっていたら、浦和が麻雀の聖地になっていたかもしれない。

(海野久泰)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク