気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→レギュラー番組たった1本の危機が…明石家さんまが死守したい「水曜夜9時」の激烈攻防戦
明石家さんまはお笑い界、いや芸能界のトップに君臨するほどのタレントだが、その内情は決して明るいものではないという。テレビ制作関係者が言う。
「レギュラー番組が、たった1本になる危機が迫っているのです。現在、彼が担当しているレギュラー番組は『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)と『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)のみですが、『ホンマでっか』はここ数年、絶不調。試行錯誤を繰り返しています」
一体どういうことなのかといえば、2022年4月からレギュラー放送が開始された裏番組「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)が好調なのだという。
なるほど、1月31日の放送は「上田」の個人視聴率が5.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)に対して「ホンマでっか」は4.3%。1月17日の「上田」は3時間スぺシャルで7.6%だったが、「ホンマでっか」は4.3%と、ここ最近はすっかり「負け」が込んでいる。先のテレビ制作関係者が解説する。
「そこでお抱えの専門家をスタジオから極力排除し、芸能人だけのくくりトークにした時期もありました。ところが裏の『上田』との差別化ができず、差が広がってしまった。結局、以前のような専門家を並べての、ホンマでっかな情報を主軸にした構成に戻っています」
なにやら迷走ぎみの「ホンマでっか」だが、すぐには終わらせられない事情があるのだと、別のテレビ制作関係者が明かすのだ。
「水曜夜9時は、テレビ朝日では強力なドラマ『相棒』が放送されている。フジテレビとしては、この激戦区で戦える新しいソフトがないのです。であればなんとしてでも『ホンマでっか』を生きながらえさせたいのが本音。むろん『ホンマでっか』より数字の悪い番組もありますから、直ちに打ち切り対象にはなるとは限らない。さんまとしても、レギュラー週1本というのは避けたいところでしょうし…」
以前は「さんまのSUPERからくりTV」「明石家多国籍軍」(TBS系)、「さんまのナンでもダービー」(テレビ朝日系)に「明石家マンション物語」(フジテレビ系)など、ゴールデン・プライム帯を席巻していた。最後まで現役でいたいという意向とは裏腹に、確実に活躍できる枠は少なくなっている。地上波で見られなくなる「Xデー」はいつだろうか。
(魚住新司)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→