芸能
Posted on 2021年02月28日 09:59

ノンスタ石田が明かし騒然?松本人志の「M─1」審査基準と優勝の“裏技”

2021年02月28日 09:59

 お笑いコンビ「ニューヨーク」(嶋佐和也、屋敷裕政)が、2月20日放送の関西テレビ「おかべろ」にゲスト出演。ナインティナイン岡村隆史とともにレギュラー出演している「NON STYLE」の石田明から「M-1」優勝のための“反則技”を教えられた。

「M-1グランプリ2020」で第5位だったニューヨーク。「M-1」への思いを語る中、屋敷が「『M-1優勝した時のネタ好きじゃない』ってよく言わはりますよね」と、石田に話を振ると、石田は「バレへんようにいろいろ反則もしたし。ウケるためだけのやつを何個かやってるから。それは自分でもやりたくない。井上(裕介)にこんなセリフを言わせてしまった、俺がウケやすい、俺がボケやすいがために」と振り返った。

 さらに屋敷が「明日から使える反則1個教えてもらっていいですか?」と頼むと「強いて言うなら、(ツッコミ・屋敷が)ムキになること」と返答。「(審査員の)松本(人志)さんが 物足りなく思ってるのは、ムキになってないツッコミってボケからすると退屈。ツッコミ側に余裕があるコンビって、なんか予定調和なんですよ。そこから逸脱してるのが面白くて、松本さんが(最終決戦で)『おいでやすこが』に入れたのはそこなんです。完全に振り回されてるテイを表現してるじゃないですか」と説明した。

 これを聞いて屋敷は「ここ丸々カットしてくださいね、俺、余裕でムキになりますから。 2021年は」と笑いながら話し、岡村も「次のM-1楽しみやな。1回戦から見てみ。みんなムキになってんで」と予想した。

 今年のM-1で屋敷がムキになっているかどうか見ものだが、すでに定評のある石田のお笑いの分析力には改めて感心させられる。(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク