気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→華原朋美、ますますド迫力のカラダつき…披露した“騎乗”映像の「圧巻」!
歌手の華原朋美が、インスタグラムを更新し、久々に乗馬をしたことを報告している。
3月7日現在で最新更新回(2月12日更新)だが、華原は〈やっぱ乗馬はサイコーだ!!〉とし、乗馬クラブで馬にまたがる写真をアップ。さらに同じ2月12日、自身のYouTubeも更新し、動画でその時の様子を伝えている。
「華原は『コロナでとかで(乗馬に)来るの難しくなっちゃって。でも歌手活動も少しずつ仕事入るようになってきたし、そろそろ大好きな乗馬を始めるかと思って』と語り、実際にサークル内で速歩の練習を披露。馬にニンジンをあげたり、厩舎を訪れ『アナと雪の女王』の主題歌『Let It Go』をアカペラで歌いだすなど、終始ご機嫌の様子でしたね」(ネットウオッチャー)
華原は昨年8月末にプロダクション尾木との契約を解除。9月にベビーシッターを巡ってのバイオリニスト・高嶋ちさ子への“号泣謝罪動画”により世間をザワつかせ、その後の音信不通状態に心配する声も出たが、11月よりSNSを再開。YouTubeではボリュームアップした体を絞るためのトレーニング動画を披露し、2月7日には歌手活動を再開。11日に初のライブ生配信を成功させている。
「3歳から乗馬を始め、高校時代に国体4位、さらに17年には『炎の体育会TV』(TBS系)の企画内で馬術の国内大会『ジャパンオープン』でみごと優勝を果たしているだけあって、今回の動画での乗りこなしぶりもさすがでした。ただ、気になるのは膨らみきった体型で、あまりトレーニングの成果は出てないようにも思われる圧巻ボディです。そのため騎乗の際は、お腹の肉の揺れと、それに伴いブルンブルン震えまくるバストが目に付くという、かなり熱烈ファン向けの映像になっていましたね」(芸能ライター)
何かとお騒がせだが、3月5日にも、乗馬を楽しんでいる動画を投稿している華原。元気であれば何よりか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→