芸能
Posted on 2021年05月06日 05:58

映画・ドラマ「伝説のヤンキー女王決定戦」(終)前田敦子が「マジすか」で魅せた“憑依型”演技

2021年05月06日 05:58

 AKB48総出演でヤンキー女子高生を展開した「マジすか学園」(10年、テレビ東京系)は、好評につき続編も作られた。お笑い芸人のユリオカ超特Q氏も楽しみに観ていたという。

「主演の前田敦子は、ふだんは物静かなのに、突如として武闘派になる憑依型の演技を見せていましたね。さらに大島優子は、身体能力の高さを発揮してアクションシーンで見せ場を作った。実際のヤンキーレスラー・世IV虎は、このドラマの大島を見てレスラーになることを決意したそうです。さらに篠田麻里子も、いかにも姉貴分的な女帝ぶりを表現していました」

 社会現象となった「あまちゃん」(13年、NHK)では、準主演の橋本愛が、アイドル志望から突如として地元ヤンキーに変貌する「じぇじぇじぇ」な一幕があった。

「ああいうキツめな美形なので、ヤンキー役はぴったりでしたね。ジャージにサンダル、前髪をゴムで縛っている姿もドはまりでしたね。さらに、元ヤンという設定の小泉今日子が、ナポリタンを作って差し出す時に『食いな、アバズレの食い物だよ』って、偏見だらけのセリフを(笑)。脚本の宮藤官九郎は、ヤンキー文化への憧れがあるのか『池袋ウエストゲートパーク』(00年、TBS系)など傑作が多いですね」(前出・ユリオカ氏)

 さらに橋本環奈が「今日から俺は!!」(18年、日本テレビ系)で、桜井日奈子がリメイク版の「ヤヌスの鏡」(19年、FOD)で嬉々として演じるなど、ヤンキー魂は永久に不滅である。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク