気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→元巨人マスコットガールが明かした「笑顔でメンバーに超人気だった選手」実名!
「デーブ」の愛称でもお馴染みの元プロ野球選手・大久保博元氏のYouTubeチャンネル〈デーブ大久保チャンネル〉で、現在アシスタントを務める石川愛。〈癒される〉〈可愛い〉といった視聴者のコメントが毎回多数見受けられ、大久保氏のチャンネル人気に一役買っているのだが、そんな彼女、実は巨人軍の公式マスコットガールチーム「チームヴィーナス」(2016年から「ヴィーナス」と改名)のメンバーであり、その後、採用オーディションでは面接官も務めるなどマネージメントも担当し、「巨人愛」溢れる逸材だった。
そんな石川が、自身のYouTubeチャンネル〈Ai Studio〉を開設。癒やし効果抜群のストレッチ動画などを投稿する中、チアメンバーの人気絶大だったという、気になる巨人軍選手の名前を明かしている。4月14日に〈巨人 マスコットガールに絶大な人気を誇った伝説の投手を教えます〉とタイトルした投稿回を観てみると、その人は、シーズン20勝上げること2度、最多勝利5度など数々のタイトルを獲得。槇原寛己氏、桑田真澄氏と並び「三本柱」として活躍した斎藤雅樹氏だった。
ホームランが出た際に、ウサギをモチーフにした巨人のマスコットであるジャビット人形を選手に手渡すこともチアメンバーの仕事だが、実はこれ、使い回しなのだそうだ…。斎藤氏が登板のゲームでは、ホームランを打った選手が斎藤氏に手渡し、さらにそれを斎藤氏がチアメンバーに返却…といった流れだそうで、返却の際に見せる、斎藤氏の人をハッピーにさせる笑顔や元気がチアメンバーには大変評判だったそうだ。
〈逆に選手が好きなチアNo1も聞きたいですね(笑)〉といった興味深い視聴者のコメントもあり、石川の取材力と人脈に、今後大いに期待したいところだ。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→