気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“隠れ武闘派”カジサック、先輩芸人にも喧嘩売った!?/坂下Dの「地獄耳」芸能
YouTuberのカジサックとして、飛ぶ鳥を落とす勢いのキングコング・梶原雄太。一見、とても温厚に見えるが、実は”ケンカっ早い”ようだ。かつて8歳も年上のケンドーコバヤシを挑発したことがある。スタッフと3人で会議室が開くのを待っていた時のことだ。
「楽屋で寝てたカジがムクッて起きて。で、なんか軽くシャドーみたいなん始めて。で、寄ってきてさ。『コバさんって、何やってたんですか?』って。『オレなぁ、小学校から高校まで空手やってて。あと部活で柔道やなぁ』みたいな。『へぇ、何帯っすか?』『両方黒帯や』って。『(それでも)絶対、ケンカしたらオレのほうが強いわ』って言い出したのよ」
と、コバヤシは憤る。
かなり年下の後輩だけに、コバヤシも冷静に対処しようとこらえたが、梶原がさらに、「絶対、オレのほうが強いと思うんですけどね」と、しつこいから収まりが効かなくなった。
「“チッ、こいつ、何や”って思って。『オレ、ボクシングやってたんで、スピードについてこれないでしょ』って。『ああ、お前、すばしっこいもんな』って。『いつでもやったってもいいですけど』って言うてん。オレ、その瞬間、キレてもうて、自分でも思い出しても怖いねんけど、パッと立ち上がって、パイプイス取ったのよ」
とは、コバヤシの言だ。結局、女性スタッフが「カジ、あんた、いい加減にしぃや。いいから、向こう行き」と注意し、コトなきを得たという。梶原は「すみません、なんかダメでした?」と最後までも挑発的だったそうだ。
坂下ブーラン(さかした・ぶーらん)=筆名=:1969年生まれのTVディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティ番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYoutTube動画を制作、視聴回数の爆発をめざし奮闘中。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→