社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<肋間神経痛>原因不明な胸の痛み。内臓疾患との見分け方は?

 原因不明の胸の痛みに耐えきれず内科を受診したが、特に異常が認められなかった──。そんな場合は「肋間神経痛」の可能性が高い。実は「肋間神経痛」は病名ではなく、肋間神経が痛む症状の総称である。肋骨周辺に張り巡らされた肋間神経が、何らかの原因で刺激されることによって、胸に痛みが生じるのだ。

 肋間神経痛は原因が明らかな「症候性肋間神経痛」と原因不明の「特発性肋間神経痛」に分類される。

 前者の代表例が肋骨の骨折だ。激しい咳をしたり、体をひねったりするだけで、肋骨を骨折することがある。脱臼や胸椎椎間板ヘルニアなどでも生じる。特に最近多いのが、帯状疱疹ウイルスの感染の後遺症として発症するケースだ。肋骨に沿って水泡ができ、後から激痛が起こることが多く、治りにくい。

 後者は肋間神経の異常興奮とも考えられていて、突然、針で刺すような痛みがあるのが特徴だ。ストレスなどが原因という見方もある。

 肋間神経痛が疑われた場合は、肋骨や脊椎の骨折の有無を調べるためにレントゲン検査や、MRIで椎間板ヘルニアなどの有無を確認する。異常がない場合には、狭心症などの心疾患の疑いを調べるために、心電図や心臓超音波、血液検査、内視鏡検査などが行われる場合もある。

 厄介なのは、内臓疾患による胸の痛みとの見分け方にある。患部に腫れなどを生じる骨折以外は非常に診断が難しいのだ。目安としては、肋骨に沿って鋭い痛みを感じたり、痛む場所や範囲がはっきりしていたら肋間神経痛の可能性が高い。一部の例外を除き、上半身の片側だけに起こることも大きな特徴だ。痛みはかなり強く、深呼吸や咳、体をひねるなど特定の動作で生じる場合がある。

 原因不明の胸の痛みがある人は、一度医療機関を受診しよう。

田幸和歌子(たこう・わかこ):医療ライター、1973年、長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経てフリーに。夕刊フジなどで健康・医療関係の取材・執筆を行うほか、エンタメ系記事の執筆も多数。主な著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身