エンタメ

ドンキホーテ谷村ひとし「CRルパン三世~消されたルパン~」(2)一撃10万以上も可能は破壊力!

 ルパンおなじみの3人が登場するたびに画面右にサーチライトが1つずつ出現します。

 そしてIIIのロゴが稲妻とともに毎回出現しますが、赤以外は無視してもいいくらいです。擬似3連のスタートや、この台のキモとも呼べる「不二子ZONE」突入のチャンス目停止、7図柄テンパイの「SEVEN ZONE」に発展すれば、やっと激アツ本番です。

 当然ガセばかりですが、あまりの派手さと予想外の当たりもあるので、ついつい打たされてしまうこともあります。まさに大泥棒ルパンが、パチンコファンの財布からごっそり大金を消してしまいます。

 大当たりにいちばんつながるのは不二子ZONEで、チャンス目が先読み予告、順にそろうよりも、いきなり不二子ZONE突入や、リーチの途中で不二子ZONEに突入したほうがアツいのです。

 CRぱちんこAKB48で一気に広まった各メーカーの先読み同色チャンス目連続予告は、青は完全な“ハズレ予告”。派手な音にだまされないでください。赤チャンス目でも、さほどアツくなく、先読みは不二子ZONEやSEVEN ZONEに期待しましょう。

 また、大泥棒ZONEはいちばん入りやすい分、信頼度は低めです。このあたりも京楽の仕事人お祭りわっしょいのように、雷激ゾーンはアツいけれど昇華ゾーンがまったくアテにならないのと、よく似ています。

 保留の色のレベルアップも、青から緑になってもどうってこともありません。特に2個手前の変化がいちばん弱く、先読みの種類を増やして激アツなものを際立たせる作業が、現在のメーカー開発者がいちばん苦労する部分です。III保留が赤や金でやっと本番だというハードルの高さが、ルパンに財布のお金を狙われずにすむ、一番の防犯対策と言えそうです。

 各ホールのデータランプを見ると、大当たり履歴に異常にゾロ目の回転数が目立つのも、ルパンのお座り一発狙いに役立ちます。潜伏確変の可能性のある雷雲モードも111回転前後までハマることもありますし、ルパンが銭形に敗北しても111回転までに大当たりして引き戻すことも珍しくありません。

 先日(11月25日)のボクの実践でも、223回転で不二子ZONEでハズレて、332回転でSEVEN ZONEで7図柄大当たり! 4連でルパンが敗北したあとの44回転でリベンジBONUS(実質4R確変or通常)をGETするほど、ゾロ目付近の当たりがとても多いルパンなのです。

 1日の大当たりが30~40回は当たり前、50~70回の台も毎日出現して、仮面ライダーV3の影がすっかり薄くなってしまいました。大泥棒のルパンは、V3ファンまで盗んでしまった感じです。

 年末年始の主役ははたしてルパンかV3か慶次かケンシロウか。カジノもビックリの一撃10万発も可能な「パチンコ4号機時代」の突入です。

◆プロフィール 谷村ひとし 1953年生まれ。95年、みずからの立ち回りを描いた「パチンコドンキホーテ」(週刊モーニング)で大ブレーク。過去20年間のパチンコ収支はプラス6200万円突破。累計で20万人以上を擁する携帯サイトで毎日情報を配信中。詳しくは「谷村パチンコランド」で今すぐ検索!

*この連載に記載されたメーカーごとの大当たりしやすい回転数や独自の攻略法はメーカー発表の内容ではなく、あくまで谷村ひとし氏の経験則であり、データ収集に基づいた私見です。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身