芸能

渡辺裕之の訃報に思う歴代「ファイト、いっぱ~つ」の系譜と現在

 俳優・渡辺裕之の訃報が届いたのは5月3日。渡辺といえば「愛の嵐」などの昼メロや、哀川翔や竹内力らと並ぶVシネ俳優として知られるが、なんといっても印象に残るのは、リポビタンDの「ファイトー! いっぱーつ!」のCMだろう。

「筋肉俳優」武田真治や「筋肉ミュージシャン」西川貴教などが出てくるずっと以前から、「リポD」のCMは筋肉推しでやってきた。

 大正製薬のサイトには「リポビタン広告の歴史」コーナーがある。そこでは「過去に放送されたTVCM」が閲覧でき、「1986年 勝野洋&渡辺裕之『頂上』篇」と「1993年 渡辺裕之&西村和彦『つり橋』篇」が見られるのだ。

 一歩間違えれば海に真っ逆さまの断崖絶壁をクライミングする勝野と渡辺。切れそうになるつり橋を渾身の力でくい止める渡辺。CMでここまでカラダを張るかというスリリングな展開。これこそが「リポD」で、渡辺はその代表的なキャラクターだった。

 リポビタンDが発売されたのは1962年のこと。初代CMキャラクターは当時、読売巨人軍のエンディ宮本(宮本敏雄)、2代目が王貞治選手、3代目宝田明、4代目高橋英樹。そして、勝野洋以降、この筋肉俳優シリーズが始まり、宮内淳、真田広之、渡辺裕之、野村宏伸、倉田てつを、西村和彦、宍戸開、ケイン・コスギ、滝川英治、山口達也、三浦貴大まで続いた。

 こうしてみれば、歴代キャラクターは最近、見かけない顔ばかり。ケイン・コスギなどは今やゲーム実況でフィーチャーされ、筋肉の持ち腐れ。「ファイトー!いっぱーつ!」が聞かれなくなったはずだ。

 2016年からは三浦知良、大谷翔平、ラグビー日本代表とアスリート篇になり、現在のキャラクターは木村拓哉だ。「人それぞれいろんなファイトがある。頑張ってるかどうかなんて他人が決めるもんじゃない。だから自分の歩幅で歩き出そうぜ」とひとり語りで悦に入る。キャッチコピーも「一歩を、一緒に。」と穏やか。「一歩を、一緒に。」と言いながら、当のキムタクの一歩が階段6段分くらいと思いっきり大きいところが、いかにも負けず嫌いのキムタクらしくて笑えるが…。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身