気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→フジテレビに「異変」なぜかローカルCMが関東で流れ出した「ディスカウント」事情
フジテレビがついに、日枝久取締役相談役の退任を発表した。3月27日に定例取締役会が開かれ、断が下された。3月31日には第三者委員会による元タレント・中居正広氏の問題について一定の回答が出る模様だ。
今、最も影響が出ているのはCM出稿だ。フジテレビ関係者は嘆きっぱなしである。
「騒動前の9割減は続いている。系列局は多少、スポンサーが戻ってきているところもあるけど、フジサンケイグループの看板を掲げている会社への広告出稿は深刻な状況。とてもじゃないが今年だけの問題ではなく、来年以降も引きずる事態に陥っている」
今後に増えそうなのは、これを逆手にとってCM出稿する企業だろう。すでにBS、CS放送でCMを流していた通販企業などが、ディスカウントされたフジテレビにCM出稿している。
「3月には台湾ラーメンでお馴染みの、名古屋の料理店『味仙』がCM出稿しました。ちなみに店舗は東海圏の2店舗だけが紹介されています。本来なら系列の東海テレビで流れるはずですが、奇襲したのでしょう。結果、Xなどで相当な話題になっています。次は関西のローカル企業が攻勢に出そうです」(広告代理店関係者)
「異変」はまだまだ続きそうである。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→