スポーツ

日馬冨士が語った「風呂場での衝撃的なひと言」白鵬の口から出た「次の横綱」の名前は…

 大相撲夏場所(五月場所)は中日を過ぎ、勝ちっぱなしがいない大混戦。星の潰し合いが始まるであろう後半戦だが、抜け出すのは果たして…。

 そんな中、「週刊アサヒ芸能」で連載中のドキュメント漫画「白鵬本紀」第52番は「相撲の父・大鵬の教え」の巻である。

 2007年2月、愛を育んできた和田紗代子さんと結婚した白鵬。第一子である長女・愛美羽(あみう)ちゃんが生まれ、公私共に充実感いっぱいの22歳は、五月場所で3度目となる綱取りに挑み、自身初めてとなる全勝優勝。横綱昇進に花を添えることになる。

「横綱の地位を汚さぬように精神一到を貫き、相撲道に精進いたします」。相撲協会からの使者を迎えた時の白鵬の口上である。

 2007年5月30日、第69代横綱 白鵬翔が誕生する。体重たった62キロの痩せ細った少年は入門から6年半で、ついに各界の頂点に立った。

「横綱に推挙後に、真っ先に挨拶に出向いたのが、第48代横綱 大鵬さんの所でした」と明かす白鵬。小さい頃、父・ムンフバトから大横綱・大鵬のことを聞かされていたという。父が日本から持ち帰った相撲雑誌を飽きずに見る幼いダヴァに、「大鵬は小さい子供から大人までみんなに好かれた、国民的大スターの横綱」であると教えた父であった。ダヴァの中に、いつしか「大鵬さんのような力士になりたい」との思いが芽生えていたのである。

 その大鵬と面会する機会を得た白鵬。大横綱からかけられた言葉は、横綱に昇進したばかりの白鵬にとって、厳しくも身に沁みるものだった。

「横綱というものは理屈じゃない。勝たなければいけないんだよ。勝てなければ引退しかないことを覚えておくことだ」

 白鵬を形作った「相撲道への覚悟」が、この時にもたらされたのかもしれない。

 そして、2007年七月名古屋場所、横綱デビュー場所に臨む白鵬だったが、果たして…。

「白鵬本紀」第52番「相撲の父・大鵬の教え」はっけよい! 待ったなし!!

 そして独占告白の第7弾は前号に引き続き、第70代横綱 日馬富士。1984年生まれで、白鵬より1つ年上。白鵬とは、11歳か12歳からの付き合いである。

「白鵬関の存在があったからこそ横綱になれた」と秘話を語った日馬富士。

「あれは私が大関になって3年ほど経った頃です。支度部屋の風呂場で一緒になり、白鵬関に『次の横綱は誰だと思いますか』と聞いたら『把瑠都』と即答されたことがありました。本当は『日馬富士だよ』と言ってほしかったんですけどね」

 さらに、こうつけ加えた。

「認めてもらえないのが、すごく悔しかったです。『何くそォー!! 今に見てろよ』」と決意し、結果、横綱に昇進することに。今になって思えば私の負けず嫌いな性格を知っていて、あえてそう言ってくれたような気がしますね」

 続けて、モンゴルでの「意外な現在」を教えてくれる元横綱だが、それはいったい…。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身