気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「オモロイのになんで売れへんねん」陣内智則が首をかしげた大物芸人のブレイク秘話
お笑いコンビ「かまいたち」が、5月12日放送の「かまいたちの知らんけど」(MBSテレビ)に出演。濱家隆一が、自身の予想を覆して売れた後輩のお笑い芸人について語った。
この日は、かまいたちの2人が先輩芸人の陣内智則をゲストに迎えてトークを展開。山内健司が地元の友人から「俺の息子の友達が芸人になろうと思ってる」と言われ、「絶対やめとけ」と答えたと発言。「自分が出ているから言うのもアレなんですけど、(自身が売れたのは)超ラッキーやからとは、めっちゃ言うてる」と続けた。
それに濱家は「何かひとつでも違ってたら(今ここに)いてない」。陣内も「もう1回やり直しても、売れる自信はない」と、それぞれ売れるのは運次第と同意した。
一方で陣内は、こうも言う。
「でも、面白いやつは絶対売れるやん。お笑いって。俺、ブラックマヨネーズと一緒にやってて『おもろいのにな』ってずっと思ってた。でも大阪時代、全然人気なかった。見た目が吉田がまず怖くて、ブツブツで。小杉がチャラい感じやったから全然ウケなかった。でも『M-1グランプリ』でバーンと売れた」
さらに陣内は、野性爆弾のくっきーについても、
「こんな天才、なんで売れへんねんと思ってた。一回、くーちゃんにルミネの合間に『ランチ行きましょう』って誘われて『もう僕、吉本辞めようと思ってるんです』って相談された。『絵とかをやろうと思うんです』『そうか。そういう手もあるよな』って言ってたけど、結果、売れた。おもろいやつは売れるから、そこはめっちゃピュアよね」
お笑いライターが言う。
「ブラマヨなどと同じような、『面白いけどさすがに…』という例として、濱家はアインシュタインの稲田直樹のことを挙げていました。稲田自身も実際、あるテレビ番組で所属する吉本興業の社員から『見た目ではテレビNG』と言われたことがあると明かしていますからね。芸人が売れるために面白いのは当然のこと。やはり運や粘り強さも必要ということでしょう」
芸人としてレギュラー番組を持つ立場になるのは、奇跡に近いことなのかもしれない。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→