気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→艶系ビデオより興奮!バスト女優が挑む「いやらしすぎるラジオ体操」がスゴかった
日本人なら誰でもやってみたことがあるであろう「ラジオ体操」。社団法人日本放送協会大阪中央放送局(現・NHK大阪放送局)が1928年8月1日から1カ月間、毎朝6時(日曜除く)から放送したのが始まりとされており、その歴史は古い。
そんな「ラジオ体操」で好評を得ているのは、動画配信サイト「ソクミル」のYouTubeチャンネル〈ソクミルTV〉である。
栄えある1回目は、Dバストの人気艶系女優・加藤ツバキが登場(昨年12月21日)だった。肩、ワキ、二の腕を大胆に出したグレー系タンクトップに、下半身は美脚にピタリと張り付いた白いタイツ姿で登場。照れ隠しなのか、時折白い歯は見せるものの、至極マジメに体操に取り組むという内容だ。ところがこれに「たまらん」「艶系ビデオより興奮する」というコメントが集まり、43万回超の視聴回数を記録した。
以降、これと同様のキワドイ衣装を着用して、若宮はずき(3月7日)、若宮穂乃(3月21日)と、ともにバスト自慢の艶系女優が続く。
4人目は趣向を変えて、Dバストのグラドル・緒方友莉奈が出演(3月28日)。シリーズ最高となる93万回超の視聴回数を稼ぎ、これには「何度でも見ちゃいます。程よいクイコミ」「凄すぎる。公共放送ではNGにすべきだ」とのコメントが。
「ラジオ体操」は、その後も艶系女優を中心に13人目まで継続中(6月2日現在)。あなた好みのクイコミ…ならぬモデルを探してみては。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→