気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→再婚妻がぶっちゃけた井戸田潤の「オンナ大好き素顔」とあま~くない「対抗措置」
「けっこう芸人さん、モテるじゃないですか。そういう心配はなかったですか」
「そういう心配しかないですね。だって、女の子好きだから」
スタッフの質問に答えると、口に手を当て「アハハハ!」と派手に笑い声を上げたのは、スピードワゴンの井戸田潤との結婚を発表したモデル・女優の蜂谷晏海だった。
結婚発表後、初更新となった9月8日、YouTubeチャンネル〈はっちーちゃんねる〉で、偽らざるホンネをぶっちゃけたのだ。
「心配しかないけど、女の子好きなんですもん。だって好きだから。タイプの女優さんとかがコマーシャルに出ると、グッて見るからタイプなんだな~って思って。タイプじゃない人の時は、急に携帯見たり、イジッたりするけど」
かように井戸田の反応はあからさまなのだが、蜂谷も「対抗措置」をとるのだという。
「タイプの人だなと思ったらグッて見るから、私もグッて(井戸田と)テレビとの間に入ったりして『今、見てるよね』って」
そう説明すると大きく目を見開いて、井戸田を威嚇する様子を再現したのである。
井戸田とは19歳差の蜂谷。振り返れば、井戸田は05年9月14日に、安達祐実と結婚。この時、蜂谷はまだ13歳。井戸田が安達と離婚した09年1月8日時点でさえ、16歳の若さだった。
さて、「あま~い!」結婚生活となるか。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→