記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→国民をコケにし続ける岸田政権は「カルトの総元締め議員」を徹底追及せよ
政治家は国民の声など「うるさいハエの羽音」くらいにしか思っていないのではないか。細田博之衆院議長が9月29日に公表した、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との接点を認めたコメントに、そう感じて憤った人は多いだろう。
細田氏は18年の国際勝共連合の記念大会や、19年の国際会議に出席し挨拶したことや、関係団体の出版物のインタビューを受けたことなどを認めた。しかし、たった紙1枚に、既に明らかにされている事実を書き並べただけのもの。なぜそのような関係を持つに至ったたかの説明は全くないばかりか、反省の弁もなかった。野党側の猛反発を受け、文書で追加説明をするとしているが、これには永田町関係者も憤りを隠さない。
「細田さんと旧統一教会との関係を追及しないのはおかしい、という声があり、いつまでたっても収まらない。それで仕方なく、映像などが残っているものについては認めた、というだけですね。この紙っぺら1枚からは『めんどくせえなぁ、もう』という書き手の気持ちが伝わってきます。国民の怒りに真摯に向き合おう、という気持ちは微塵も感じられない。これが日本の国会議員か、しかも衆院議長かと思うと、その無責任ぶり、厚顔さがただただ情けない」
細田氏は19年の旧統一教会の関連団体のイベントの挨拶で「安倍総理にさっそくご報告致したい」と、にこやかな笑顔を見せている。選挙での旧統一教会票をとりまとめていた、との証言も浮上している細田氏は、安倍元総理とともに「旧統一教会と自民党をつなぐ総元締めだった」との説も…。
「旧統一教会は日本で税制上の優遇を受けながら、日本の信者から搾り取った金を韓国に流すカルト団体。韓鶴子総裁は『政治と宗教はひとつにならなければなりません』と主張しています。そんな団体と蜜月関係にある政治家などもってのほかだと、国民は怒っている。なのに、安倍さんと旧統一教会の関係について、岸田総理は『本人が亡くなられた時点において、その実態を十分に把握することは限界がある』として、完全に逃げ腰になっている。そんなごまかしが、このまま通るのか…」(政界関係者)
岸田総理が得意とするのは「聞き流す力」になってしまった。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→