スポーツ
Posted on 2022年10月09日 09:58

羽生結弦の青森公演でホテル1泊11万円に!追っかけが悲鳴を上げる「東北経済効果」

2022年10月09日 09:58

 フィギュアスケート男子で五輪2連覇を達成し、プロ転向した羽生結弦が、9月30日に初の単独アイスショーを開催すると自身のツイッターで発表。ファンの間で「東北の経済を回している」と大きな話題になっている。

 羽生は「お待たせしました!#羽生結弦 初の単独アイスショー『プロローグ』の開催が決定しました」とツイート。報告と同時にアイスショーの公式Webサイトも開設され、神奈川県の横浜公演(11月4日~5日)と青森県の八戸公演(12月2日~3日)開催を発表した。

「横浜公演についてはすでに5日午前10時からチケット先行(抽選)販売が始まり争奪戦となったようですが、八戸公演についてはチケット販売の予定が発表される前から現地ホテルの宿泊価格が大暴騰。通常5000円程度なのが10万円前後にまで跳ね上がり、羽生の追っかけファンから悲鳴が上がっているんです」(エンタメ誌ライター)

 確かにファンからは、平均4000円前後のホテルが公演日だけ11万円になった、などという甚だしい便乗の様子が伝わってくる。と同時に、仙台や盛岡の宿を予約するという声もあるため、見方を変えれば「東北の経済を回している」とも。スポーツライターはどうみるか。

「1泊5000円が10万円に高騰はさすがにやり過ぎ感はありますが、青森では『ねぶた祭』の時も同じような状況になるといい、今回だけが特別というわけではないようです。周囲には安価な民宿もあり、また、仙台や盛岡に宿泊するという方法もありますが、アイスショー一つでここまで東北の経済を回すとは、羽生の人気、恐るべしですね」

 ファンの中には現地でレンタカーを借りて車中泊を予定している強者もいるとか。はたして経済効果はどのくらいと試算されるのか。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク