芸能
Posted on 2022年11月28日 17:59

高橋英樹がW杯観戦でガチな「マッパ待機」!スペイン戦で日本を勝利に導く「ゲン担ぎ」も…

2022年11月28日 17:59

 有名なネットスラングのひとつに「マッパ待機」がある。大型掲示板などで艶っぽい投稿がされた際、続きを急かす意味で「マッパで待機してる(から続きを早く投稿してくれ)」などと使うわけだ。もちろん発信者が実際にスッポンポンになることはまずない。ところが「桃太郎侍」でおなじみ、大物俳優の高橋英樹がガチでマッパ待機をしていたことがわかり、驚きの声が上がっている。

 発信したのは11月24日深夜0時過ぎの、自身のブログ。前日の午後10時から放送されたサッカーW杯の日本対ドイツ戦をテレビ観戦した高橋が、日本の劇的な逆転勝利を受けて「やりました!最高!!!ニッポン サッカー!やったねェ!!」と喜びを爆発させた。そしてブログ上に、マッパと思われる自身の肩から上の写真も披露。実際「まんま(笑)」とコメントもしている。

「高橋は続けて『風呂にはなかなか入れずに、、!!!!!!(笑)』とも綴っていました。試合の途中でお風呂に入ろうと思って服を脱いで待機していたものの、日本が同点に追いつき、さらに逆転したことで入るタイミングを逃したようです」(週刊誌記者)

 11月27日に日本がコスタリカに敗れた試合も、高橋はテレビ観戦。試合終了後に「あ~~あ!コスタリカ戦 残念ですがよく頑張りました!次のスペイン戦は精一杯!!力を出してほしいジャパン!!!!!!」と、日本代表をねぎらうコメントを綴っていたが、どうやら普通の格好で見ていたようだ。スペイン戦ではゲン担ぎの意味で、またマッパになっていたりして!?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク