スポーツ
Posted on 2022年12月13日 17:58

阪神が最も恐れた「阪急タイガース」移行へ!あらゆる締め付けが厳しくなって…

2022年12月13日 17:58

 阪神が来年1月1日付で、親会社の阪急阪神ホールディングス・杉山健博社長が球団新オーナーに就任する。 藤原崇起オーナーは退任するが、

「これは『阪神』ではなく『阪急』タイガースになるということ」

 と球団OBは顔を曇らせる。

「今までの球団オーナーは、全員が球団親会社たる阪神電鉄からの出向。現在70歳の藤原オーナーも来年、再来年には退任する見込みで、阪神電鉄は秦雅夫社長を球団新オーナーに据える予定だった。ところが阪急サイドが横ヤリを入れて急転直下、杉山新オーナー誕生が決まった…」

 阪急側の人間が様々な人事権を持つ球団新オーナーになることで、阪神側も右往左往している。球団関係者も嘆くことしきりだ。

「杉山はんは、仕事の能力がある優秀な方でっしゃろ。黙っていても年間300万人近い観客動員に支えられて、どんぶり勘定である程度の球団運営ができる阪神の空気とは、どうも合いまへんで。カネ、仕事、あらゆることの締め付けが厳しなるって、みんな戦々恐々ですわ」

 06年に村上ファンドが阪神電鉄株を買い増して乗っ取りを企てた時、助けたのは阪急だった。今度は球団の大改革に手をつけるのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク