気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→さだまさし「ももクロ2世」ハラスメント炎上に擁護派が大逆襲!
「ハラスメント発言」で新年早々に炎上したシンガーソングライターのさだまさしに、擁護の声が殺到している。
さだは元日に放送された「2023新春生放送!年の初めはさだまさし」(NHK)に出演。「ももいろクローバーZ」が登場した際、メンバーの高城れにが結婚したことに言及。他メンバーに向けて「君たちもさ、やがては結婚してほしいわけよ。1人ずつさ、娘を産んでほしいわけよ」と発言した。
続けて将来的に「ももクロの2世グループ」を作るよう進言。「そこから引退していいのよ、君たちは。2代目を作ってから引退する。これがずっと続くと、歌舞伎みたいになれる」とコメントし、SNS上では「気持ち悪い」「これはアウトな発言」などと大炎上していた。
一見、ハラスメントのようにも思える発言ではあるものの、よくよく聞いてみれば決しておかしなことを言っているわけではなく、結果的には擁護の声が圧倒的になったようだ。ネットウォッチャーが語る。
「さだの発言内容は、有能な運動選手などに二世を求める声となんら変わりなく、取り立てて問題があるようには思えません。どうやら若い女性に『子供を作れ』と言っている部分ばかりがクローズアップされてしまったようです。最近は女性に対して結婚や出産を求める声が、軒並みハラスメント認定されてしまう。相手を揶揄するつもりなら問題外ですが、今回の発言は純粋なファンとしての願望であるだけに、むしろ問答無用の非難の方に違和感を覚えます」
元メンバーの早見あかりは20年10月末に第1子の女児を出産し、ファンからは将来のももクロメンバーを期待する声も上がっている。さだも、同じ気持ちからの発言だったのだろう。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→