政治

感染者数も死者数も変異株情報もすべて隠蔽!ついに全世界から見放された「ウソつき習近平」の悲惨な実情

 中国本土における新型コロナの感染爆発が、空前絶後の様相を呈し始めている。

 事実、中国国家衛生健康委員会の内部資料を入手した香港メディアは、昨年12月1日から20日までの感染者数が約2億5000万人(1日平均1000万人以上)に達していたことをスクープ。ロンドンに拠点を置く医療調査会社も、今年1月後半には中国本土での新型コロナによる1日の死者数が、最大で2万5000人に達すると予測する有様だ。

 そんな中、アメリカ、イタリア、イギリス、フランス、スペインなどの欧米諸国、インド、日本、韓国、台湾などのアジア諸国・地域、さらには中東のイスラエルなど、全世界が、中国からの入国者に対する厳しい水際対策(入国時のPCR検査の義務化など)に、年末から相次いで乗り出している。世界のコロナ対策に詳しい国際政治ジャーナリストは、

「感染者数、死者数、変異株情報をはじめ、真実を全て隠蔽し続けてきた中国の習近平国家主席を、全世界が『度し難いウソつき』として、ついに見放し始めたということだ」

 こう断罪した上で、次のように指摘するのだ。

「実際、国家衛生健康委が公表した、昨年12月1日から20日までの1日あたりの感染者数は、数千人から数万人のレベル。同様に、ゼロコロナ政策を転換して以降の1日あたりの公表死者数も、5人以下にすぎません。しかし連日、中国本土の主要都市にある葬儀場では火葬を待つ遺体が長蛇の列をなしており、WHO(世界保健機関)も『実態が過少報告されている』と苦言を呈している。そのWHO内では、最初の武漢株を巡る発生原因調査で非協力的な姿勢に終始した中国政府に対する不信感が、今なお渦巻いているのです」

 中でも、平然とウソをつき続ける習近平に対して怒り心頭に発しているのが、アメリカのCDC(疾病対策センター)だ。国際政治ジャーナリストが続ける。

「CDCのスタッフは『中国政府発表の感染者数も死者数も、全部デタラメ』『習近平は今後の変異株情報も隠蔽し続けるだろう』との見方で一致しています。そのため、CDCは入国時のPCR検査で採取した検体を使い、独自に遺伝子解析を実施することを決定しました。ただ、CDC内では『それでも中国発の変異株の流入は避けられず、流入の時期と感染の拡大を遅らせるのが精一杯』とする悲観論が広がっている。中には『習近平はロシアのプーチンに並ぶ、世界のならず者』と吐き捨てる幹部までいるほどです」

 習近平がマトモな世界のリーダーからいっさい信用されなくなるのは、時間の問題のようだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
田原俊彦が性加害現場「ジャニーズ合宿所」間取り公開と「ここがジャニーさんの部屋」禁断トーク
2
最上もがに警告「子供に危険なものを食べさせている」それはいったい何かといえば…
3
【戦慄の報告書】的中率はノストラダムスの数十倍!ブルガリアの予言者が遺していた「プーチンは膨大な犠牲者を出し核ボタンを押す」
4
あべ静江「交際会見のはずが金屏風の前で…」/テリー伊藤対談(3)
5
中日・清原和博“コーチ電撃就任”の現実味「立浪の独断専行を止められるはキヨだけ」