政治
Posted on 2025年08月14日 12:00

「石破続投を支持するか」NHK世論調査の「賛成49%・反対40%」にカラクリあり!ファクトチェック弁護士が「要注意」呼びかけ

2025年08月14日 12:00

 NHKが8月9日から3日間、全国の18歳以上を対象に行った世論調査で、自民党支持層の7割が石破茂首相の続投を支持した、との結果が出た。これが党内に衝撃を与えている。先の両院議員総会では多くの議員が、石破首相の総辞職を前提とした総裁選の前倒しを主張したように、NHKの調査とは大きく乖離があるからだ。ただ、この調査に対しては、疑念の声が専門家から出ている。

 NHKによると、調査はコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で行った。調査対象は2739人で、42%にあたる1137人から回答を得たとしている。

 石破首相が続投の意向を示していることへの賛否を聞いたところ、全体では「賛成」が49%、「反対」が40%、「わからない、無回答」が11%だった。支持政党別では自民党支持層では「賛成」が69%に上り、「反対」の23%を大きく上回った。

 これだけを見ると、自民党支持層の多くは石破続投を支持していることになるが、弁護士でファクトチェックに取り組んでいる楊井人文(やない・ひとふみ)氏は自身のXで〈NHK世論調査に年代別の著しい偏りあり」と注意を呼びかけた。

 NHKの調査では50代以下は36.2%、60代以上が59.3%となっているが(無回答があるため、合計100%にならない)、昨年10月の衆院選での有権者の割合を調べると、50代以下は61.1%、60代以上は38.9%。つまり〈有権者の年代別割合に応じた補正がされていません〉(楊井氏)というわけだ。
 年齢補正をしてみると「続投支持44%、不支持48%」へと逆転するとして、楊井氏は〈現在NHKに質問中〉としている。

 党内に衝撃を与えた数字に「要注意」印が突き付けられたことに、NHKはどのように回答するか。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク